洛中

京都駅前/市内中心部/京都御所・下鴨/二条城・西陣

京都で出会える絵画~代表的な絵師と鑑賞できる施設一覧~

京都の神社仏閣でどのような絵画が鑑賞できるかをご案内します。京都の美術史を学んで理解を深め、京都旅行をより楽しみましょう。

【京都観光のいま】 地域に溶け込み、環境を守る。「我がまちのホテル」が世界に伝えること ~ホテル日航プリンセス京都~

四条烏丸にあるホテル日航プリンセス京都は「持続可能な京都観光を推進する優良事業者」に選ばれています。 掃除や祇園祭を通した地域との関りや、就学旅行生を助けた災害時の対応など、「100年後も愛されるホテル」としての使命についてお聞きしました。

【事前予約で楽しむ京都旅】「日本伝統の和瓦で願いをこめて自分だけの『お地蔵さん』を作る体験」 レポートをお届け!

現在、開催中の「事前予約で楽しむ京都旅」のプランの中から、幸せを運ぶ!「日本伝統の和瓦で願いをこめて自分だけの 『お地蔵さん』を作る体験」に参加しました!

【事前予約で楽しむ京都旅】「臨済宗 興聖寺拝観と菩庭を眺めながら写経会」体験レポートをお届け!

古田織部ゆかりの寺、西陣にある興聖寺で拝観と写経を体験するプランの体験レポートをお届けします!事前予約で、ゆっくりとした時間をお過ごしください。

京都の日本酒~酒蔵見学や試飲ができる京都市内の施設も紹介~

良質な地下水に恵まれた京都では、美味しい日本酒がたくさん造られています。 伏見・西陣エリアで日本酒を楽しめる施設をご紹介します。酒蔵体験ができるところもあり、お酒が飲める方も飲めない方も楽しめます。

【京都観光のいま】 進化し続けるからこそ、二度、三度と訪れても新しい。それが京の魅力~京料理 木乃婦~【後編】

「持続可能な京都観光を推進する優良事業者」に選ばれた木乃婦の髙橋さんにインタビューしました(後編) 「社内ベンチャー」の仕組みを立ち上げ、惣菜やローストビーフなどの事業を社員が運営するという画期的な手法についてや、京都観光をより楽しむための…

【京都観光のいま】 和食の魅力を京都から世界へ。食文化や時代に合わせた京料理を~京料理 木乃婦~【前編】

「持続可能な京都観光を推進する優良事業者」に選ばれた木乃婦の髙橋さんのインタビュー(前編)です。 ワインやフカヒレを日本料理に取り入れたり、フレンチシェフとの交流で学んだことなどをお聞きしました。

【京の冬の旅】辰年にちなむ京都の龍めぐり~電車、バス、自転車での所要時間もカンタン解説~

2024年の「京の冬の旅」は辰年や紫式部がテーマです。 辰年にちなんで、泉涌寺、大徳寺、相国寺の龍スポットをご紹介します。電車やバスだけでなく自転車で周るのもおすすめ。

京都駅すぐ!気軽に立ち寄れる芸術大学~京都市立芸術大学学長インタビュー~

京都駅からすぐの場所に移転した「京都市立芸術大学」について、学長の赤松玉女さんにインタビューしました。 開かれた「テラスのような大学」として、ギャラリーや展覧会、コンサートなど様々な機会に参加することができるとか。市民や観光客と学校の関わり…

京都旅行は「予約」が肝心~要予約・予約推奨施設まとめマップ付~

京都の観光名所には、予約が必要なところがたくさんあります。当日に「しまった!」と ならないよう、見学に予約が必要な場所をまとめました。準備万端で京都旅行を楽しみましょう。

紫式部ゆかりの地を巡ろう!in京都 ~地下鉄・バス1日券をフル活用~

2024年大河ドラマ「光る君へ」で話題の紫式部ゆかりの場所が京都にはたくさんあります。地下鉄・バス1日券を使ってお得に巡りましょう。京都御苑、上賀茂神社、下鴨神社、廬山寺、紫式部墓所など紫式部のエピソードとともにご案内します。

【時代祭の裏側】行列の先頭をゆく”維新勤王隊列”~ある日の練習風景から~

京都三大祭のひとつ「時代祭」は平安時代から明治時代までの衣装で行進する約2000名の行列が見どころです。行列の先頭をゆくのは「維新勤王隊列」。どんな歴史があるのか、時代祭に向けてどのような練習をされているのかをインタビューしました。

時代祭をゆったり快適に楽しもう!~2023年は有料観覧席がバージョンアップ~

京都の三大祭のひとつである時代祭を間近で快適に楽しめる有料観覧席をご案内します。2023年からは最前列席も新設!お祭りと合わせて京都御苑や平安神宮周辺での観光・グルメ・散策もおすすめです。

京都五山送り火のおすすめ鑑賞スポット~マップや事前予約プランも紹介~

8月16日に行われる「五山送り火」の鑑賞にオススメなスポットをご紹介します。京都御苑や京都タワーなどからゆったり鑑賞しましょう。送り火鑑賞用の宿泊プランや夕食プランのあるホテルもご案内。京都の夏の風物詩を楽しみましょう。

【初心者向けレポ】新選組 ×「京の夏の旅」特別公開に行ってきた!

2023年の京の夏の旅は結成160年を迎えた新選組と世界遺産がテーマです。この記事では新選組の基本の知識と、壬生エリアの特別公開の見どころをわかりやすく解説します。新選組ゆかりの新徳寺、壬生寺、旧前川邸を楽しく観光しましょう。

引き算の美学!京都発祥の伝統文化「いけばな」に触れよう

華やかで特別な気分になれる「いけばな」は京都で生まれました。中心地である京都で、気軽にいけばなに触れてみませんか? 初心者向けのいけばなの解説と、いけばな体験やいけばなが鑑賞できる施設・展示会などをご紹介します。

【祇園祭 記念対談】八坂神社宮司×祇園祭山鉾連合会理事長~4年ぶりの完全斎行に向けて~

2023年、4年ぶりの完全斎行となる祇園祭を記念して、八坂神社の野村宮司と祇園祭山鉾連合会の木村理事長の対談が実現しました。祇園祭の意味合い、信仰、祭りを訪れる人にぜひ知ってもらいたい見どころなどをお二人が語ります。

【祇園祭】宵山を満喫しよう!快適に過ごすためのポイントとおすすめの楽しみ方6選 ~宵山ガイド2023年~

【京都市観光協会】祇園祭の宵山を満喫するための楽しみ方や、快適に過ごす方法をご紹介します! 「宵山ガイド」を使ったり混雑回避の工夫をして、祇園祭の前夜祭を楽しみましょう。

【祇園祭のクライマックス】山鉾巡行だけでは終われない。祭の真髄“神輿渡御“

祇園祭は山鉾巡行だけでは終われない。八坂神社の神輿にご奉仕する三若神輿会の担ぎ手さんに、命懸けで神輿を担ぐ心意気と喜びなどホンネを語ってもらいました。神輿を知らずして祇園祭は語れません。

夜も楽しく過ごせる京都観光スポット 【観光専門学生レポVol.11】

大和学園 京都ホテル観光ブライダル専門学校とコラボ!学生ならではの目線から、おすすめの観光コースやスポットをご紹介します!第11弾は「夜も楽しく過ごせる京都観光スポット」です。

京都でレトロな銭湯体験を!【観光専門学生レポVol.10】

大和学園 京都ホテル観光ブライダル専門学校とコラボ!学生ならではの目線から、おすすめの観光コースやスポットをご紹介します!第10 弾は「京都でレトロな銭湯体験を!」です。

歴史の舞台となった京都の有名なお寺【観光専門学生レポVol.9】

大和学園 京都ホテル観光ブライダル専門学校とコラボ!学生ならではの目線から、おすすめの観光コースやスポットをご紹介します!第9弾は「歴史の舞台となった京都の有名なお寺」です。

丸竹夷(まるたけえびす)♪通り名の歌で覚える京都の主要な通り・道 ~観光に役立つ京都マップ~

「まるたけえびすにおしおいけ♪あねさんろっかくたこにしき♬」これは、京都観光には欠かせない「通り名」を覚えるためのわらべ歌なんです。通り名歌に出てくる主な通りを地図付きでご紹介します。通り名が名前になった京都水族館のペンギンも登場!

子連れでも楽しめる!家族旅行におすすめの京都観光スポット【観光専門学生がレポvol.8】

大和学園 京都ホテル観光ブライダル専門学校とコラボ!学生ならではの目線から、おすすめの観光コースやスポットをご紹介します!第8弾は「子連れでも楽しめる!家族旅行におすすめの京都観光スポット」です。

平安京さんぽ ~千年の都を体感しよう!~【観光専門学生レポvol.7】

大和学園 京都ホテル観光ブライダル専門学校とコラボ!学生ならではの目線から、おすすめの観光コースやスポットをご紹介します!第7弾は「平安京さんぽ ~千年の都を体感しよう!~」です。

京都の五花街や舞妓さんって?知られざる京都の「おもてなし文化」をのぞいてみよう

祇園甲部・宮川町・先斗町・上七軒・祇園東という、京都に5つある花街や舞妓さん・芸妓さんについて詳しくご紹介します。気軽に花街文化にふれられるギオンコーナーのご案内も。

外国人観光客に人気の観光スポットはどんなところ?【観光専門学生レポvol.6】

大和学園 京都ホテル観光ブライダル専門学校とコラボ!学生ならではの目線から、おすすめの観光コースやスポットをご紹介します!第六弾は「外国人観光客に人気の観光スポットはどんなところ?」です。

京都駅を降りたらすぐ! 新たな憩いのスポット「お東さん広場」の魅力と楽しみ方

京都駅すぐ近くの東本願寺は、世界最大級の木造建築「御影堂」や浄土真宗大谷派の大本山でとても有名な寺院です。 このたび門前エリアが再整備され「お東さん広場」が生まれました!誕生の経緯や、これからの活用について「おひがしさん門前未来プロジェクト…

烏丸御池駅周辺には何があるの?駅周辺おすすめ観光スポット【観光専門学生レポvol.4】

大和学園 京都ホテル観光ブライダル専門学校とコラボ!学生ならではの目線から、おすすめの観光コースやスポットをご紹介します!第四弾は「烏丸御池駅周辺のおすすめスポット」です。

【京都三大祭・葵祭】源氏物語の世界が目の前に!

京都三大祭・葵祭。大河ドラマ「光る君へ」の主人公・紫式部の源氏物語でも取り上げられるような歴史の古い行事。有料観覧席で、ゆったりと平安時代に思いを馳せてはいかがでしょう。

京都市民はコーヒーをよく飲む?京都カフェめぐり【観光専門学生レポvol.1】

大和学園 京都ホテル観光ブライダル専門学校とコラボ!学生ならではの目線から、おすすめの観光コースやスポットをご紹介します!第一弾は「京都カフェめぐり」です。

カフェ併設の京都の神社でほっと一息 ~古来から続く名水・名物を味わえるお休み処~

京都の寺社では、ほっと一息できるカフェを設置するところが増えています。上賀茂神社の神山湧水珈琲「煎」、下鴨神社の「さるや」、梨木神社の「Coffee Base NASHINOKI」3つのカフェのメニューや特徴、神社で営業する理由とその想いについてご紹介します。

【京の冬の旅】モデルコース③ ~京の見どころ満載!五重塔、月の庭、徳川家の菩提寺をめぐる~

2023年1月7日から開催している第57回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開。今回は京都駅からスタートして東寺と清水寺 成就院、知恩院を回るコースをご案内します。真言宗立教開宗1200年や、大河ドラマで話題の徳川家康の菩提寺など、今注目のスポットを巡り…

推しの鬼を見つけよう! 鬼のタイプ別に見る京都の節分祭

様々なイベントが行われる京都の節分祭を、鬼のタイプごとにご紹介します。鬼法楽という踊りをする廬山寺の鬼、「大儺の儀」で現れるゴージャスな衣装をまとった平安神宮の鬼、山伏に戒められる聖護院の古風な鬼。推し鬼を見つけて節分祭を楽しみましょう。

【京の冬の旅】モデルコース① ~必ず行きたい初公開寺院も!徳川家康・豊臣秀吉ゆかりの文化財を訪ねて京都駅から醍醐へ~

2023年1月7日から開催される第57回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開。今回は京都駅から出発し、東本願寺、上徳寺、醍醐寺を回るモデルコースをご案内します。「京の冬の旅」初公開寺院を含む、豊臣秀吉や徳川家康ゆかりの文化財を拝観しましょう。

京のお雑煮は白味噌が決め手! ~京都で白味噌雑煮が食べられるお店やレシピもご紹介~

京都といえばまったりした白味噌!本田味噌本店のインタビューと、ご家庭で作れる白味噌雑煮のレシピを公開。白味噌雑煮が食べられるお店もご案内します。

【私のお気に入りの京都】大西常商店 若女将 大西里枝さん

京都にゆかりの深い方々に思い出の場所をご紹介いただきました。第3回目は大西常商店 若女将 大西里枝さんです。

【私のお気に入りの京都】亀屋良長 8代目女将 𠮷村由依子さん

京都にゆかりの深い方々に思い出の場所をご紹介いただきました。第2回目は亀屋良長 8代目女将 𠮷村由依子さんです。

必見!京都らしい綺麗なトイレ案内 ~すぐ探せる!京都市内公衆トイレマップも!~

京都らしく綺麗なトイレや特色のあるユニークなトイレをご紹介します。それぞれのトイレを整備した方へ、その狙いや想いを聞いたインタビューも掲載。京都観光で役立つ京都市の公衆トイレマップもあります。

歌舞伎と京都・南座 ~師走の風物詩・顔見世は初心者にもおすすめ!~

日本を代表する伝統芸能のひとつ「歌舞伎」は京都で始まったといわれています。京都・南座で師走に行われる「顔見世興行」や歌舞伎を観るための方法をご案内します。

紅葉だけでなく”黄葉”にも注目!京都・穴場スポット7選

京都でゆったりと散策ができる穴場の黄葉スポットをご案内します。堀川通、岩戸落葉神社、京都御苑、京都府立植物園、藤森神社、三栖神社など、幸せの黄色に包まれた京都観光を楽しみましょう。

応仁の乱から555年!「西陣」の今昔

11月11日は「西陣の日」。2022年は「西陣」名称の起源とされる応仁の乱から555年。なぜ「西陣」というのか?西陣とはどこからどこまで?西陣織と友禅染の違いって?といった素朴なギモンにお答えします。

京都駅からスムーズに目的地へGO!京都駅構内で迷わない6つのコツ

京都観光の際に広い京都駅構内で迷わないように、JRや近鉄、地下鉄烏丸線、バスへの乗り換え方を図や写真を使って分かりやすくご案内します。 京都駅から出ていない路線への乗り換えアドバイスも。

生誕500年!三千家の祖・千利休 ~今も受け継がれる茶聖の精神~

茶道「三千家の祖」である千利休の生涯と京都と関わりを、有名な北野大茶湯や「なぜ“裏”千家と呼ぶのか?」などのエピソードともに紹介します。利休生誕500年を記念したイベントの紹介もあわせてご覧ください。

知っておくと便利!京都の主要な通り・道 ~観光に役立つ京都マップ~

京都を観光する際に知っておくと便利な「主要な通り」。観光のルートを計画したり、バスや地下鉄などで移動するためにも便利な知識です。烏丸通、河原町通、四条通、東大路通など主要なものを地図付きでわかりやすくご紹介します。

京都の歴史ロマンがギュッと詰まった「洛中洛外図屏風」

金閣寺や清水寺など名勝の風景や祇園祭の様子など、当時の京都を知る資料としても評価される洛中洛外図を、国宝の「上杉本」を中心に紹介。狩野永徳に描かせた織田信長の意図とは?

【京の夏の旅】源頼朝と義経ゆかりの兄弟刀に会いに

刀剣ビギナー必見!北野天満宮と大覚寺をめぐる刀剣ツアー体験記。源頼朝・義経ゆかりの兄弟刀をやさしく解説、数奇な運命をたどった源氏の重宝を歴史ロマンあふれるエピソードとともに紹介します。

ドラマ・アニメで再注目!平家物語ゆかりの京都の史跡

大河ドラマやアニメにも取り上げられて人気の平家物語。その史跡が京都には数多く残っています。六波羅蜜寺・八坂神社・三十三間堂・寂光院など、平清盛・建礼門院徳子・後白河法皇に関わるスポットをご紹介します。

【祇園祭】神輿渡御の裏側・男衆たちの「弁当」

【祇園祭の舞台ウラ】 神輿の担ぎ手が食する弁当のコラム。三若神輿会の祇園祭当日は弁当作りから始まります。意外にも質素なこの弁当には、祭に懸ける男衆の心意気が込められていました。

京の憩いの場・鴨川~かつての暴れ川がデートスポットに!?~

京都人の憩いの場としての鴨川をご紹介。「山紫水明」の語源となった頼山陽の逸話や、時の権力者・白河法皇をも悩ませた「鴨川のもうひとつの顔」など歴史的な逸話をはじめ、京都有数のデートスポットでもある鴨川のエトセトラをどうぞ。

観光に関するお問合せ
京都総合観光案内所(京なび) 〒600-8216
京都市下京区烏丸通塩小路下る(京都駅ビル2階、南北自由通路沿い)
TEL:075-343-0548
京都観光Naviぷらすの運営
公益社団法人 京都市観光協会
〒604-0924
京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町384番地
ヤサカ河原町ビル8階
サイトへのご意見はこちら

聴覚に障がいのある方など電話による
御相談が難しい方はこちら
京都ユニバーサル観光ナビ 京都のユニバーサル観光情報を発信中。ユニバーサルツーリズム・コンシェルジュでは、それぞれの得意分野を持ったコンシェルジュが、京都の旅の相談事に対して障害にあった注意事項やアドバイスを無償でさせていただきます。
京都観光Naviぷらす
©Kyoto City Tourism Association All rights reserved.
  • ※本ホームページの内容・写真・イラスト・地図等の転載を固くお断りします。
  • ※本ホームページの運営は宿泊税を活用しております。