【事前予約で楽しむ京都旅】「日本伝統の和瓦で願いをこめて自分だけの『お地蔵さん』を作る体験」 レポートをお届け!

現在、開催中の「事前予約で楽しむ京都旅」のプランの中から、幸せを運ぶ!「日本伝統の和瓦で願いをこめて自分だけの 『お地蔵さん』を作る体験」に参加しました!

約1400年前に仏教とともに中国大陸から伝わったとされる「瓦」は、とても貴重なものとして取り扱われてきました。
江戸時代以降には民家等でも一般的に使われるようになり、各地に広がっていくにつれて地域ごとの特性をもった「和瓦」に変化していきました。

今回は、長い年月を経て受け継がれてきたこの「和瓦」の素材を使った「お地蔵さん」を作る体験レポートをお届けします!

教えていただくのは、瓦創作家(かわらそうさくか)の引田悠也さん。工房体験「瓦工房YOU家」を経営されながら、ほぼ道具を使わない独自の創作方法で芸術分野でもご活躍です。「全く難しくありません!思うまま自由に作りましょう!」と、早速地蔵づくりが始まります。

その日その日の気温や湿度で、土の状態が変わるので水を加えながらひたすら土をこねて馴染ませていきます。

 

お地蔵さんの土台になる頭部分と胴体を整えて、『焼き上げる』工程での破裂防止のため、中身はくり抜いておくそうです。

初めての作業で力加減が分からず、色んな持ち方や手指の角度を試して進めます。泥汚れも気にせず全力で泥だんごを作っていた子どもの頃を思い出しました。

顔と体のパーツをつけていきます。

凹凸や左右のバランス、表情や衣を表現する細工ひとつひとつに迷いながら、時間をかけて仕上げていきます。

こだわりポイントは人それぞれですが、それぞれの個性を比べ合いながら、自分の地蔵を見ると更に愛着が増します。引田さん曰く、自然に、作り手の顔立ちに似てしまうとのことです(笑)

最後に、自分の願いを書いた紙を誰にも見られないようそっと閉じ込めました。京都の御寺でご祈願いただいたのち、釜で焼き上げられ、願いが染み渡った「お地蔵さん」が2か月後に自宅に届けられます。とても楽しみです!

みんなで話も楽しみながら制作していると、気づけば2時間も経っていました。京都の隠れた工房で、あなただけの「しあわせ地蔵づくり」を是非体験してみてください。

「日本伝統の和瓦で願いをこめて自分だけの『お地蔵さん』を作る体験」のご予約はこちら!

和瓦で作るしあわせ地蔵 ~願いをこめるマイ地蔵【京都市公式】京都観光Navi
https://ja.kyoto.travel/event/single.php?event_id=9146

他の「事前予約で楽しむ京都旅」プランはこちら! 

事前予約で楽しむ 京都旅|【京都市公式】京都観光Navi
https://ja.kyoto.travel/anshin/

記事を書いた人:京都観光Naviぷらす編集部

「京都観光Naviぷらす」は、京都市観光協会が運営する「京都旅をより快適により深く楽しむ」記事サイトです。旅のいろは、交通活用術、京文化の入門知識、京都人への取材記事などをお届けします。

観光に関するお問合せ
京都総合観光案内所(京なび) 〒600-8216
京都市下京区烏丸通塩小路下る(京都駅ビル2階、南北自由通路沿い)
TEL:075-343-0548
京都観光Naviぷらすの運営
公益社団法人 京都市観光協会
〒604-0924
京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町384番地
ヤサカ河原町ビル8階
サイトへのご意見はこちら

聴覚に障がいのある方など電話による
御相談が難しい方はこちら
京都ユニバーサル観光ナビ 京都のユニバーサル観光情報を発信中。ユニバーサルツーリズム・コンシェルジュでは、それぞれの得意分野を持ったコンシェルジュが、京都の旅の相談事に対して障害にあった注意事項やアドバイスを無償でさせていただきます。
京都観光Naviぷらす
©Kyoto City Tourism Association All rights reserved.
  • ※本ホームページの内容・写真・イラスト・地図等の転載を固くお断りします。
  • ※本ホームページの運営は宿泊税を活用しております。