【葵祭・観覧記念品制作】宮絵師 安川如風インタビュー ~職人として生き、文化を後世につなぐ~

2024年の葵祭観覧記念符を描かれたのは宮絵師の安川如風さんです。 寺社の絵付けや彩色をする「宮絵師」のお仕事についてインタビューいたしました。

京都「葵祭」がわかる6つのポイント〜葵祭行列保存会の猪熊会長に教えていただきました〜

葵祭行列保存会の猪熊会長に、葵祭がわかる6つのポイントを教えてもらいました。葵祭を知って、5月15日の路頭の儀の行列を楽しみましょう。

【京都三大祭・葵祭】源氏物語の世界が目の前に!

京都三大祭・葵祭。大河ドラマ「光る君へ」の主人公・紫式部の源氏物語でも取り上げられるような歴史の古い行事。有料観覧席で、ゆったりと平安時代に思いを馳せてはいかがでしょう。

京都の五花街や舞妓さんって?知られざる京都の「おもてなし文化」をのぞいてみよう

祇園甲部・宮川町・先斗町・上七軒・祇園東という、京都に5つある花街や舞妓さん・芸妓さんについて詳しくご紹介します。気軽に花街文化にふれられるギオンコーナーのご案内も。

しだれ桜だけじゃない!知られざる京都・円山公園の魅力 ~公園管理者による見どころ案内~

しだれ桜で有名な京都・円山公園の知られざる魅力や歴史をご紹介します。公園の管理者による見どころ案内や、穴場の桜スポットのご紹介は必見です!

京都旅行におすすめの服装は?観光シーズンごとのポイントと持ち物紹介

京都旅行におすすめの服装や持ち物を観光シーズンごとにご紹介します。夏の油照りや冬の底冷え、春や秋の朝晩の気温差などに対応できる服装を準備して、快適な京都旅行を楽しみましょう!

【観光ガイドのプロが徹底解説!】知っておきたい「葵祭」の基礎知識

京都三大祭のひとつ「葵祭」。昨年に続き、葵祭も行列など一部の行事が、残念ながら中止となりました。こんな時だからこそ、祭りのことをもっと学んでみませんか? 知らない人にもわかる「葵祭」の基礎知識です。

京都のプロに聞いた!写真家・中田昭さんおすすめの穴場桜スポット

神社やお寺、庭園、祭りなど、京都の風景を撮影し続ける写真家・中田昭さんに、今こそ行きたい京都の穴場桜スポットを聞きました。有名ではないけれど見事な桜に出合える郊外のスポットや、人気観光地の隠れた絶景スポットなど、密を避けて楽しめる桜を紹介…

新緑のベストシーズン!母と娘で「びわ湖疏水船」をのんびりと楽しむ

初夏はお花見の混雑がひと段落し、落ち着いた旅をするにはぴったりの季節。たまには母と娘でゆったりと優雅な京都への旅に出かけてみませんか? 下船後は、お庭を眺めながら南禅寺参道 菊水でアフタヌーンティーを堪能し、京都伝統産業ミュージアムに立ち寄…

春だけの特別がいっぱい!「霊鑑寺 春の特別公開」に行くべき理由って?

令和2年(2020)3月20日(金・祝)~4月5日(日)までの期間限定で「霊鑑寺 春の特別公開」を実施。かわいい写真が撮れたり、春の特別公開限定の御朱印がいただけますよ。霊鑑寺でいつもと少し違う春を満喫してみませんか?

観光に関するお問合せ
京都総合観光案内所(京なび) 〒600-8216
京都市下京区烏丸通塩小路下る(京都駅ビル2階、南北自由通路沿い)
TEL:075-343-0548
京都観光Naviぷらすの運営
公益社団法人 京都市観光協会
〒604-0924
京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町384番地
ヤサカ河原町ビル8階
サイトへのご意見はこちら

聴覚に障がいのある方など電話による
御相談が難しい方はこちら
京都ユニバーサル観光ナビ 京都のユニバーサル観光情報を発信中。ユニバーサルツーリズム・コンシェルジュでは、それぞれの得意分野を持ったコンシェルジュが、京都の旅の相談事に対して障害にあった注意事項やアドバイスを無償でさせていただきます。
京都観光Naviぷらす
©Kyoto City Tourism Association All rights reserved.
  • ※本ホームページの内容・写真・イラスト・地図等の転載を固くお断りします。
  • ※本ホームページの運営は宿泊税を活用しております。