京都五山送り火とは?
京都五山送り火とは、8月16日の20時から約30分間、京都市内を取り囲む山に5つの送り火が点火される行事です。
東山の如意ケ嶽(大文字山)に「大」、松ヶ崎西山と東山に「妙」「法」(※2つで一対とされます)、西賀茂の船山に「船」形、大北山の大文字山に「大」(※一般的に左大文字と呼ばれます)、嵯峨鳥居本の曼荼羅山に「鳥居」形の送り火が次々と点火されます。
送り火はお盆に迎えられた精霊(先祖の霊)を再びあの世に送るためのものですが、京都の夏を彩る風物詩としても多くの人々に愛されています。
送り火で焚きあげられているのは「護摩木」です。護摩木に自分の名前と病名を書いて火床の割木の上に載せて焚くと、その病が癒るという信仰があります。
京都五山送り火や各山での護摩木の受付時間について、詳しくは以下の記事も参考にしてください。
京都五山送り火「どんな行事?」|【京都市公式】京都観光Navi
https://ja.kyoto.travel/event/major/okuribi/
各山の点火時間
送り火はそれぞれ下記の時間に点火予定です。
1 大文字 20:00
2 妙法 20:05
3 船形 20:10
4 左大文字 20:15
5 鳥居形 20:20
なお、雨天又は強風等の気象条件によっては、点火時刻を変更することもあります。
送り火を見る場所の選び方
適した場所
・公園や広場など、広いスペースがあるところ
※普段は解放されている場所でも、送り火鑑賞の日は予約制になるところも多いので事前に確認が必要です。
送り火鑑賞オススメスポット
1 京都御苑
京都市民の憩いの場、京都御苑では旧公家屋敷跡や歴史遺構が多数存在する広い敷地内で、大文字の送り火を鑑賞することができます。
京都御所南側と、京都大宮御所北側がとくに見えやすいスポットです。
送り火当日は、以下の苑内施設の開館時間を延長されます。
・中立売休憩所
9:00~21:00(ラストオーダーの時間は以下のとおり。)
(1)御膳:ラストオーダー 16:00
(2)軽食:ラストオーダー 20:00
(3)喫茶:ラストオーダー 20:30
・近衞邸跡休憩所
10:00~21:00
(飲食物のラストオーダー 20:30)
送り火鑑賞の際には、ぜひお立ち寄りくださいね。
京都御苑見学時の注意
・京都御苑内は砂利道のため、歩きやすい靴が適しています。
・送り火鑑賞のための場所取りは禁止されています。
・苑内での喫煙(電子たばこ含む)は禁止されています。
・ごみを捨てること・放置することもおやめください。
そのほか、苑内での禁止行為については、京都御苑HPでご確認ください。
2 ニデック京都タワー
ニデック京都タワーでは、「ニデック京都タワー展望室 五山送り火鑑賞 2024」が開催されます。京都市街で最も高い京都タワー展望室から、全ての送り火が次々に点火する様子を見ることができます。地上100mからの眺めは圧巻ですね!
※一部地形の関係で全景が見えにくい文字もあり
※「ニデック京都タワー展望室 五山送り火鑑賞 2024」チケットをお持ちの方のみ入場できます。2024年7月1日(月)~7月7日(日)に抽選申込の受付をされていました。
イベントについて詳しくは以下をご覧ください。
https://www.kyoto-tower.jp/event/okuribi2024/
3 宝池自動車教習所
地下鉄松ヶ崎駅から徒歩2分の場所にある宝池自動車教習所では送り火鑑賞をしてもらうため、当日夜はご厚意で8,000㎡あるコースを解放されています。
この近さで送り火が見られるのは凄い迫力です!毎年、送り火の翌日は教習車が灰だらけになるそうですよ。コースの中では入ってはいけない場所もあるので気を付けて鑑賞させてもらいましょう。
また、コースの北西には船形も見えるそうです。
<宝池自動車教習所>
送り火当日以外にも様々なイベントを実施され、地域の方に親しまれる教習所を目指されています。
公式HP:https://www.takaragaike.co.jp/
その他、京都市内で送り火が見えるスポットは、以下のマップを参照してください。
京都五山送り火鑑賞マップ
https://global.kyoto.travel/resource/global/download/78-pdf.pdf
ただし、見えるスポットでも以下の点にご注意ください。
・歩きながらのスマホ操作(歩きスマホ)等の行為は、他の歩行者との衝突や転倒を招き、重大な事故につながる恐れがあります。
・船岡山、吉田山、広沢池へお越しの際は、街灯が少なく、転倒等の危険が伴いますので、足元にはご注意ください。また、船岡山公園は、送り火鑑賞では非常に混みあうスポットですので気を付けましょう。
・橋の上など通路が狭い場所は危険ですので、立ち止まっての鑑賞はやめましょう。
・夜間の河川敷への立入りは、足元が暗く、転落等の危険が伴いますので、極力お控えください。河川増水時は、河川敷への立入りを制限される場合があります。
・民家周辺では、近隣の住民の方のご迷惑にならないよう静かに鑑賞し、私有地への立ち入りをしないようにしましょう。
・道路上で立ち止まっての鑑賞も危険ですのでおやめください。
・京都駅ビルの上層階や空中径路・大空広場では一般の方向けの鑑賞会は実施していません。
また、送り火鑑賞宿泊プランや夕食プランなどを用意されているホテルもあります。
ホテルの高層階はゆっくりと送り火を鑑賞するのにぴったりなスポットです。
どちらも予約が埋まりやすいため、お早めに各ホテルにお問い合わせください。
送り火当日の京阪・叡山電鉄出町柳駅周辺のライブカメラ
京都市観光協会では、京都市観光協会公式YouTubeチャンネルで、送り火当日(8/16)の京阪・叡山電鉄出町柳駅周辺の混雑状況をリアルタイムで配信予定です。
【配信日時】8/16(金)19:00~21:00頃 ※2024年は終了https://www.youtube.com/@DMOKYOTO/streams
今だけ手に入れることが出来る五山送り火オリジナルグッズ
京都五山送り火協賛会では、京都五山送り火オリジナル絵はがき・手ぬぐい・扇子を販売しています。この収益金は京都五山送り火の保存・継承に役立てられます。
販売場所などはこちらからご覧ください。
インターネットでの販売も7/20に開始しています。
快適に楽しむためのポイント
気温が下がる夜とはいえ、人が混みあうと暑くなることが予想されます。風通しの良い服装や、扇子、団扇などのアイテムを持って送り火を楽しみましょう。水分補給も忘れずに。野外で見られる方は虫よけ対策も大切です。
京都放送(KBS)及び日本BS放送(BS11)により、テレビやインターネットにて生中継される予定です。
※京都市では、地球温暖化防止の取組を更に進めていただくため、毎月16日を「DO YOU KYOTO?デー」として、屋外照明などの消灯を呼びかけられています。
特に、送り火当日は五山送り火の情緒を守るため、19時50分~20時50分の1時間、市内一円に一時消灯をお願いしています。
夜間消灯を行い、暗闇の中、京の夏の風物詩を愉しみつつ、心静かにお精霊さんをお送りしましょう。
参考文献:京都・観光文化検定試験公式テキストブック
<関連記事>
-
記事を書いた人:Kyoto Love.Kyoto
-
京都の街、そして京都にかかわる人たちの役に立ちたい。そんな想いを原点に、人と人、人と地域との交流のなかで見つけた物語をまちかどの語り部たちが発信しています。智恵の循環が紡ぎ出す、京都人でもよく知らない京都、そして深遠なる京都の魅力を伝えていきます。
Kyoto love Kyoto.