洛中

【Withコロナ時代のおもてなし②】京都市内の神社・料亭・人力車

ウィズコロナ時代の今、さまざまな施設で安心安全にサービスを提供するための感染症対策の工夫がされています。京都市内の神社、料亭、人力車で取り組まれている感染症対策をご紹介。訪れる観光客の方も迎える地元の方も、安心できるさまざま対策や工夫があ…

《京都の予習》京都の寺院で出会える雲龍図の秘密に迫ろう

京都の寺院の法堂天井に描かれる雲龍図。個性豊かな京都の雲龍図のなかでも、世界遺産・天龍寺をはじめ、妙心寺、相国寺、建仁寺と、スケールの大きい迫力ある雲龍図をご紹介。法堂の天井に龍が描かれる意味も解説します。

【Withコロナ時代のおもてなし①】京都市内の劇場・市バス・レンタサイクル

ウィズコロナ時代の今、さまざまな施設で安心安全にサービスを提供するための感染症対策の工夫がされています。京都市内の劇場、レンタサイクル店、公共交通機関で取り組まれている徹底した感染症対策をご紹介します。

ランチで“黙食”"個食"を実践!一人で京の町家ごはん

自然と黙食が実践できる一人ランチにぴったりな、京都の町家ランチをご紹介。SNS映え間違いなしの手巻き寿しや、京都らしいおばんざいプレート、花街・祇園で愛され続ける老舗のうどんなど、多彩なジャンルの町家ランチが勢ぞろい。

おうち時間が楽しくなる! 京の老舗の調味料をお取り寄せ

お取り寄せできる京都の老舗の調味料をご紹介。味噌、七味唐辛子、ごま油、おだしなど、誰もが気軽に使えるアイテムがたくさん。いつもの食卓がレベルアップしそうな、素材や製法にこだわった京都の調味料をご紹介します。

京漬物から餃子まで京名物いろいろ! お取り寄せで京都を楽しもう

にしんそばに、老舗のお漬物、料亭が手がける和菓子など、ご飯のお供からスイーツまで、京都には取り寄せたくなるグルメが満載! 地元ライターがおすすめする、絶品取り寄せグルメを紹介します。

和食の神髄・京料理。そのおいしさと魅力とは?

千年の都・京都は公家、武家、宗教、芸能文化の中心地で、それぞれの世界でつながれた食文化の伝統もまた、息づくまちです。 各界の伝統文化と茶や歌、香、花、能といった芸能文化の影響もあり、舌はもとより、おいしさを五感で堪能させる高度なもてなしもま…

【京都を楽しむ自転車旅】市街地の名所を数珠つなぎ京都駅トリップ編

今回は自転車に乗ってJR京都駅周辺を観光してきました。スポット間の距離感や道の走りやすさなど細かくレポートします。

【京都一周トレイル®公式】登山初心者も楽しめる!「京都一周トレイル」の魅力に迫る(導入編)

京都の町を囲む山並みに、整備された“歩くための道”があることをご存知でしょうか? 京都府山岳連盟・竹内光雄さんと、「山食音」を営む東岳志さんに、京都一周トレイルの魅力と楽しみ方について、いろいろとお話を聞かせていただきました。

街のすぐそばに森がある?森の案内人・三浦豊さんが紹介する梅小路公園

京都は街ナカに原始的な森があるのが魅力のひとつ。京都のみならず全国の植生を追い続けている三浦さんといっしょに梅小路公園を散策しました。

”旅先で仕事”という選択肢。京都のワーケーションにぴったりな宿泊施設まとめ

今世間では「働き方改革」が進み、テレワークも徐々に浸透してきましたね。そこで新たに提唱され始めたのが仕事をしながら余暇も楽しむ「ワーケーション」というスタイル。多くの文化遺産を擁する街・京都には、このワーケーションにぴったりな宿泊施設が多…

京都のパワースポットは珍スポット続出!?ご利益抜群の寺院・神社5選

パワースポットがいたる所に存在する京都には、知られざるパワースポットがまだまだたくさんあります。古からのパワーを感じることはもちろん、実際自分で触ったり、見たり、飲んだりと体験もできたり…。百聞は一見にしかず!観光コースに一つは加えてもらい…

京都駅から徒歩15分以内で買えるお土産。京都のステキを発信する5人が選んだ一品

新幹線出発まであと1時間のところで、お土産を買っていないことに気づいた……!そんな方に向けて、京都駅から徒歩15分以内の場所で買えるお土産をご紹介。京都のステキをよく知る5人の方に、とっておきのお土産を、それぞれ1点ずつ選んでいただきました。

京都の人気フローリストが教える! 夏・秋に訪れたい“京都らしい”花の名所と観光の仕方

茶の湯や生け花の文化がはぐくまれた京都には、まだまだ知られていないお花の名所がたくさん。京都の人気フローリスト・浦沢美奈さんに、夏・秋に訪れたい花の名所をご紹介いただきました。

ノスタルジックな魅力がいっぱい!「出町柳エリア」日帰りモデルコース

出町柳は人と人とのつながりが今も昔も変わらない商店街、歴史的なパワースポット、出町柳でしか食べられないグルメ、そして世界遺産もある穴場の観光エリア。そんな魅力たっぷりの出町柳エリアを1日で楽しめるモデルコースをご紹介します。

パワースポットと歴史を感じるカフェ巡りへ!ライターがおすすめする「上七軒・西陣エリア」日帰りモデルコース

ゆったりと京都観光を楽しみたい!という人におすすめなのが「上七軒・西陣エリア」。京都の歴史を感じるカフェを巡りながら散策を楽しみ、京都でも指折りのパワースポットでご利益をいただきましょう。京都在住ライターおすすめのモデルコースをご紹介しま…

パンマニア厳選! 京都の「今出川通り」でおすすめしたいパン屋4つ

※新型コロナウイルスの影響により、営業時間等が変更となる場合もございますので、事前に各店舗の公式HPまたはお電話にてご確認をいただきますようお願いいたします。 京都では、パンがとても親しまれている。平成28年(2016)の情報にはなるが、総務省の家…

【京都の庭園入門・前編】これだけは知っておきたい! 観光のプロが教えるお庭の基礎知識

「庭園の見方がわからない」「いろんな庭園があるけど、どこがちがうの?」庭園デビューを前に不安を抱える人も多いはず。京都観光のプロである若村亮さんに、京都の庭園の基本について教えていただきました。こちらは前編です。

1万種以上の和菓子を食べた達人が語る!「やっぱり京都の和菓子はすごい」

「お店が多すぎて選べない」「京都らしいお菓子って?」など、楽しいけど悩ましい和菓子選び…。 全国の和菓子店を巡る達人、畑 主税さんに京都の和菓子選びのコツをその文化とともに聞いてみました。

レンタサイクルで行く、京都ならではのカフェ5つ。歴史や文化にも触れられるモデルコースを組み立ててみた

京都を巡る際の交通手段として「レンタサイクル」を利用してみるのはいかがですか?京都駅周辺をスタートし、京都らしさを感じるカフェやスポットを巡るモデルコースを紹介します。

花を見に行くならココ!京都をよく知るインスタグラマーおすすめスポット

京都にはきれいな花を楽しめる観光スポットがたくさんあり、SNS映えする写真を撮ることができます。京都をよく知るインスタグラマー3人に美しい花を楽しめる観光スポットと、きれいな写真を撮るコツを教えてもらいました!

意外に熱い!京都はモーニング激戦区だった

「モーニング」といえば名古屋のイメージが強いですが、京都も負けてません!街中にはセンスの光る喫茶店が点在しており、歴史ある老舗店がたくさんあります。ゆっくりと朝食を楽しんでから、京都観光の一日をスタートしてみては?

猫好きにはたまらない!かわいすぎる京都の猫スポット

全国の猫好きに朗報です!京都は猫にまつわるスポットがたくさんあることを知っていますか?近年人気の猫カフェから、平安時代の猫好きな天皇のお寺まで猫好きの心を鷲掴みするスポットの数々をご紹介いたします。

京都で、ちょっと大人な神社巡りを。知っておきたい参拝・御朱印・おみくじの基本

神社にお参りする際の「手水」「二礼二拍手一礼」「おさい銭」などの作法の基本について、京都の下鴨神社(賀茂御祖神社)で教わりました。願い事をするときのポイントや、おみくじや御朱印の豆知識、神社での写真撮影のコツについても紹介します。

観光に関するお問合せ
京都総合観光案内所(京なび) 〒600-8216
京都市下京区烏丸通塩小路下る(京都駅ビル2階、南北自由通路沿い)
TEL:075-343-0548
京都観光Naviぷらすの運営
公益社団法人 京都市観光協会
〒604-0924
京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町384番地
ヤサカ河原町ビル8階
サイトへのご意見はこちら

聴覚に障がいのある方など電話による
御相談が難しい方はこちら
京都ユニバーサル観光ナビ 京都のユニバーサル観光情報を発信中。ユニバーサルツーリズム・コンシェルジュでは、それぞれの得意分野を持ったコンシェルジュが、京都の旅の相談事に対して障害にあった注意事項やアドバイスを無償でさせていただきます。
京都観光Naviぷらす
©Kyoto City Tourism Association All rights reserved.
  • ※本ホームページの内容・写真・イラスト・地図等の転載を固くお断りします。
  • ※本ホームページの運営は宿泊税を活用しております。