知っておくと便利!京都の主要な通り・道 ~観光に役立つ京都マップ~

京都と通り名

京都観光のポイントのひとつ、それは主要な通り名をおさえておくことです。京都市街地にある交差点名は「四条河原町」や「東山七条」のように、通り名同士の組み合わせで説明されることが多くあります。通り名を見ただけで少しピンとくるようになれば、自分のいる場所や行きたい場所がイメージしやすくなります。バスも主要な通りを運行していることが多いので、交通案内を見るときも把握しやすくなります。地図を参考にしながら主要な通りをインプットして、快適な京都観光を楽しみましょう。

京都の通り(道路)の成り立ち

かつて京都には平安京という都があり、道で街中を碁盤の目のように区切っていました。そのため主要な通りは東西と南北に比較的まっすぐ伸びています。堀川通と西大路通の間に南北に伸びる「千本(せんぼん)通」はかつて「朱雀大路(すざくおおじ)」と呼ばれ、平安京大極殿の正門から羅生門(らしょうもん)まで続くメインストリートで道幅も約85メートルある立派なものだったといわれています。

関連記事:平安京は「たいらのみやこ」? 成り立ちと歴史をおさらいしよう! 

主要な通り(東西)

京都市街地では一条(いちじょう)通から十条(じゅうじょう)通まで数字のついた通り名が北から並ぶので順番が分かりやすいです。「まるたけえびすにおしおいけ~あねさんろっかくたこにしき~」で有名な通り名唄はこの東西の通りを覚えるためのものです。

まるたけえびすの歌って?詳しくは以下の記事もご覧ください。

関連記事:丸竹夷(まるたけえびす)♪通り名の歌で覚える京都の主要な通り・道 ~観光に役立つ京都マップ~

 

※この地図は京都市内の通りを分かりやすくデフォルメして作成したものです。縮尺などは正確ではありません。

北大路(きたおおじ)通

千利休や織田信長のエピソードで有名な大徳寺、船岡山、京都府立植物園などがある通りです。地下鉄・北大路駅は洛北エリアのバスターミナル。市内北部に行く際は、北大路駅まで地下鉄で移動してからバスに乗車すると便利です。

【主要駅】地下鉄烏丸線北大路駅

今出川(いまでがわ)通

 東には銀閣寺、京都大学、同志社大学があり、西には北野天満宮がある通り。京都御苑の北端であり、賀茂川と高野川が合流する鴨川デルタのそばでもあります。人気のパン屋さんが多く並び「パンストリート」ともいわれています。

【主要駅】地下鉄烏丸線今出川駅、京阪電車出町柳駅、京福電鉄(嵐電)北野白梅町駅

今出川通(左が京都御苑)

関連記事:パンマニア厳選! 京都の「今出川通り」でおすすめしたいパン屋4つ

御池(おいけ)通

地下鉄東西線と烏丸線が交差する「烏丸御池(からすまおいけ)」には人が集まります。京都市役所や二条城などがある通り。京都市役所付近はお店も多く人気のエリアで、ゼスト御池という大きい地下街もあります。

【主要駅】地下鉄東西線の京都市役所前駅・烏丸御池駅、JR二条駅

ちなみに、東西は御池通~五条通、南北は河原町通~堀川通で囲まれたエリアを「田の字(たのじ)エリア」と呼び、京都の街の中心地区で、ビジネス・観光・生活において最も賑わうエリアとされています。

御池通(河原町御池/京都市役所前)

四条(しじょう)通

「四条河原町」から「四条烏丸」は繁華街になっており、言わずと知れた京都のメインストリート。祇園祭では山鉾や神輿も通ります。東には八坂神社や南座をはじめとする祇園エリアがあり人気の観光地。京都髙島屋、京都大丸など老舗デパートがあり、西には、松尾大社があります。鴨川を渡る四条大橋からは有名な「鴨川等間隔の法則」で憩う人々を眺められます。四条通は車が渋滞しやすいため、移動は阪急電鉄が便利です。

【主要駅】阪急電鉄の河原町駅・烏丸駅・大宮駅・西院駅、地下鉄四条駅、京福電鉄(嵐電)の四条大宮駅・西院(さい)駅、京阪電車祇園四条駅

四条大橋から眺める鴨川

関連記事:京の憩いの場・鴨川~かつての暴れ川がデートスポットに!?~

七条(しちじょう)通

智積院(ちしゃくいん)、京都国立博物館、三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)、東本願寺、西本願寺、京都中央卸売市場、梅小路公園(京都水族館・京都鉄道博物館)など観光スポットがたくさんあります。京都駅にも近い通りです。

【主要駅】京阪電車七条駅

 

主要な通り(南北)

次は南北をご紹介します。

※この地図は京都市内の通りを分かりやすくデフォルメして作成したものです。縮尺などは正確ではありません。

東大路(ひがしおおじ)通

鴨川と東山連峰の間にある通りで、北の方には京都大学、南には八坂神社があります。東山五条(東大路五条)には「五条坂」というバス停があり、清水寺の最寄りになっているので多くの観光客が行きかいます。昔は「東山(ひがしやま)通」という名前だったので、今でも「東山三条」のように旧通り名で呼ばれることが多いのがポイントです。ちなみに東山四条周辺は「祇園(ぎおん)」と呼ばれることが多いです。
東大路通は車が渋滞しやすいため、京阪電車で最寄り駅まで移動し、徒歩で目的地へ向かうのがおすすめです。

【主要駅】地下鉄東西線東山駅

八坂の塔(清水寺周辺)

河原町(かわらまち)通

「かわはらまち」と読みそうになりますが、「かわらまち」が正解です。三条から四条通り間の「河原町三条」と「四条河原町」周辺はホテルや店舗がたくさん並ぶ繫華街として特に賑わっています。また西隣には「新京極(しんきょうごく)商店街」、そのさらに西隣には「寺町商店街」があり、どちらも若者や修学旅行生がひしめく華やかな場所です。

【主要駅】地下鉄東西線市役所前駅、阪急電鉄河原町駅

夜の河原町通(三条~四条間)

烏丸(からすま)通

京都御苑の西端にある通りで「からすまる」「とりまる」と読んでしまいそうな難しい名前です。京都駅を中心に地下鉄烏丸線が走る交通の大動脈。「烏丸御池(からすまおいけ)」から「四条烏丸(しじょうからすま)」あたりはビジネス街としても栄えています。

【主要駅】地下鉄烏丸線の北大路駅・鞍馬口(くらまぐち)駅・今出川駅・丸太町駅・烏丸御池駅・四条駅・五条駅・九条駅、京都駅(JR・近鉄・地下鉄・新幹線)

烏丸通(五条~七条間/東本願寺前)

堀川(ほりかわ)通

二条城や西本願寺がある通り。今は一部に細い川が残るだけですが昔は大きな「堀川」が流れ、材木の運搬や友禅染の水洗いも行われていました。南北の通りの中では道幅が広く、車の渋滞が発生しにくい通りです。

【主要駅】地下鉄東西線二条城前駅

西大路(にしおおじ)通

北のほうには平野神社があり、金閣寺にもほど近く観光客が行きかっています。

【主要駅】京福電鉄(嵐電)の北野白梅町(きたのはくばいちょう)駅・西大路三条駅、JRの円町駅・西大路駅、阪急電鉄西院駅

おわりに

今回ご紹介した通りのうち、北は「北大路通」、南は「七条通」、東は「東大路通」、西は「西大路通」に囲まれたエリアには観光スポットが集まっています。京都には魅力的な通りがまだまだたくさんあります。ここでご紹介した主要な通りを起点にして、観光地や目的地をつなぐマップを頭に描いてくださいね。自由自在に京都観光を楽しみましょう!

 

記事を書いた人:Kyoto Love.Kyoto

Kyoto Love.Kyoto

京都の街、そして京都にかかわる人たちの役に立ちたい。そんな想いを原点に、人と人、人と地域との交流のなかで見つけた物語をまちかどの語り部たちが発信しています。智恵の循環が紡ぎ出す、京都人でもよく知らない京都、そして深遠なる京都の魅力を伝えていきます。

Kyoto love Kyoto.

観光に関するお問合せ
京都総合観光案内所(京なび) 〒600-8216
京都市下京区烏丸通塩小路下る(京都駅ビル2階、南北自由通路沿い)
TEL:075-343-0548
京都観光Naviぷらすの運営
公益社団法人 京都市観光協会
〒604-0924
京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町384番地
ヤサカ河原町ビル8階
サイトへのご意見はこちら

聴覚に障がいのある方など電話による
御相談が難しい方はこちら
京都ユニバーサル観光ナビ 京都のユニバーサル観光情報を発信中。ユニバーサルツーリズム・コンシェルジュでは、それぞれの得意分野を持ったコンシェルジュが、京都の旅の相談事に対して障害にあった注意事項やアドバイスを無償でさせていただきます。
京都観光Naviぷらす
©Kyoto City Tourism Association All rights reserved.
  • ※本ホームページの内容・写真・イラスト・地図等の転載を固くお断りします。
  • ※本ホームページの運営は宿泊税を活用しております。