【京都一周トレイル®公式】洛西の絶景を目指して! 松尾山から京の町並みを一望(西山コース後編)

f:id:editplus:20210324181252j:plain

※「京都一周トレイル」®は京都一周トレイル会の商標登録です。ご利用される前には事前にご連絡をお願いします。

今回は、以前紹介した京都一周トレイル🄬西山コースの後編です。豊かな自然と歴史を感じるスポットが盛りだくさんの西山コースですが、後編では、観光地として人気の嵐山をスタートに、松尾山の絶景を堪能し、ゴールとなる阪急上桂駅を目指します。
アップダウンのある山道を1時間半ほど歩くので、歩きやすい服装と運動靴(できればトレッキングシューズ)は必須。もちろん、トレイル初心者でも大丈夫ですが、体力と相談して、小まめに休憩を取りながら歩きましょう。

f:id:editplus:20210324181235j:plain

 ※京都一周トレイル🄬コース全体図はこちら

ルートと所要時間
【ルート】嵐山~松尾山~上桂/所要時間:約2時間20分(約6.5km)

※所要時間(距離)は目安です。観光・散策時間(距離)は含まれていません。
※本記事は3月に取材しています。日没を考えて、余裕をもったスケジュールをたてましょう。
各コースの公式ガイドマップを、京都駅ビル2階の京都総合観光案内所(京なび)などで販売しています。
ガイドマップ販売店舗一覧:https://ja.kyoto.travel/tourism/article/trail/stores.php
この記事にも登場する「道標」の番号やトレイルのみどころなどを掲載した、トレイル歩行時必携の公式ガイドマップです。トレイルを歩く前にはぜひご購入ください。※ガイドマップの売上は、コースの維持補修費用に充当しています。
京都一周トレイルコースの詳しい情報は京都一周トレイル🄬公式サイトへ。

1. トレイル前に嵐山のジェラート店「新八茶屋」で糖分チャージ♪

嵐電(京福電車)嵐山本線「嵐山」駅~渡月橋
所要時間:約5分
道標:西山21f:id:editplus:20210324181302j:plain

京都一周トレイルの西山コースは、清滝~上桂まで。前編では清滝から渡月橋までを紹介したので、後編では渡月橋から上桂までのコースを紹介したいと思います。西山コースは観光地の嵐山などもコースに設定されているのが特徴。後編は嵐電「嵐山」駅からスタートです!

f:id:editplus:20210324181309j:plain

スタート早々ではありますが、これからの体力の消費を考えて糖分をチャージしておきたいと思います。というわけで訪ねたのは、渡月橋のすぐそばにあるジェラートショップ「新八茶屋」です。

f:id:editplus:20210324181331j:plain

定番人気のものから季節限定のものまで、ジェラートの種類が豊富! 抹茶浮島やさくらもちなど、京都らしいフレーバーが観光客の方に人気だそう。

f:id:editplus:20210324181340j:plain

どれもこれも気になりますが、今回はピスタチオと桜もちのダブルにしました!

f:id:editplus:20210324181348j:plain

 お店の目の前が渡月橋なので、そばのベンチに座っていただくのもいいですね。ピスタチオは、イタリアのジェラート国際大会で3位を獲得したジェラートとあって、香りも味わいもリッチで濃厚♪

2. 「渡月橋」を渡りつつ、いよいよ西山コースのスタート!

渡月橋~法輪寺
所要時間:約10分
道標:西山21~22
ジェラートを堪能したら、トレイルも本格スタートです!f:id:editplus:20210324181357j:plain
嵐山のシンボルである渡月橋も、西山コースに設定されています。平安時代、法輪寺へ向かう参拝通路として架けられたという渡月橋。木造の欄干が嵐山の風景にマッチしていますね。

f:id:editplus:20210324181405j:plain
渡月橋を南へ渡ると、嵐山公園の中ノ島地区が現れます。公園にはかわいいカフェなどあるので、時間に余裕があれば立ち寄るのもいいですね。それでは、西山コースの終点となる上桂を目指し、気合を入れて歩いていきます!

渡月橋

承和年間(834~848年)に嵯峨天皇によって架けられた橋で、月が橋を渡るように見えたことから名づけられたという。現在の橋の位置などは、江戸時代初期に角倉了以によって架け替えられたものが基本となっている。

3. 十三まいりで有名な「法輪寺」の舞台から嵐山を一望

法輪寺~松尾山登山口
所要時間:約10分
道標:西山22~西山26

f:id:editplus:20210324181414j:plain

コースから少し外れますが、渡月橋を渡ったところで法輪寺(虚空蔵)に立ち寄りました。法輪寺といえば京都では「十三まいり」で有名なお寺。かつて、十三歳の清和天皇が勅願法要を催したのが由来とされていて、今でも多くの方が、数え年で十三歳になる年にお参りに来られています。

f:id:editplus:20210324181422j:plain

参道の階段を登りきると、本堂前で見事な寒桜が迎えてくれました。一般的な桜と異なり、3月中旬~下旬に花を咲かせる寒桜。青空に映えるピンクが美しく、晴れやかな気分になりました。

f:id:editplus:20210324181429j:plain

法輪寺の境内には舞台があり、コンサートなどが行われることもあるとか。ここから嵐山の景色を一望できます。まだ歩き出したばかりですが、すでになかなかの満足感です…!


法輪寺(虚空蔵)
和銅6年(713年)、元明天皇の勅願により行基によって開山された寺。3月13日~5月13日十三まいりが行われる。境内にある電電宮は電気電波の神様として信仰される電電明神を祀る。

4. さわやかな竹林に迎えられ、いざ「松尾山」へ

松尾山登山口~松尾山山頂
所要時間:約35分
道標:西山26~西山37 

f:id:editplus:20210324181436j:plain

今回のコースのメインとなる松尾山へと向かいます。松尾山登山口には看板と道標「26」が立っています。看板に沿って、細い道を登っていきます。

f:id:editplus:20210324181443j:plain

登山口を過ぎてすぐに竹林が現れました。青々とした竹林が爽やかです。

f:id:editplus:20210324181451j:plain

登山口から松尾山頂上までは、今回のコースのなかでは最も高低差があるので、足元に注意しながら、自分のペースを守って登っていきましょう。

f:id:editplus:20210324181504j:plain

道標をチェックしながら、ルートを守って登れば初心者でも大丈夫です。豊かな自然のエネルギーに触れて、気分もリフレッシュ!

f:id:editplus:20210324181521j:plain

時おり、逆ルートでトレイルを楽しむ方とすれ違いました。山で「こんにちは」と声をかけてもらうと嬉しいものですね。

f:id:editplus:20210324181548j:plain

登山口から坂道を登ること約30分。山頂の手前、道標「32」~「33」の間にあるビューポイントに到着しました! 手前に見えている橋は、さっき歩いていた渡月橋です。開放的な大パノラマは眺めているだけで癒されますね。ここまで登って来てよかった!

f:id:editplus:20210324181558j:plain
先ほどのビューポイントから少し進むと、道標「35」が立つ標高276mの山頂に到着です。さすがになかなかの高さまで登ってきたことを実感できます。ちょっと休憩したら、再び歩き出しましょう。

5. 「松尾山」を下って苔寺谷へ向かおう

松尾山山頂~苔寺谷
所要時間:約50分
道標:西山38~西山44

f:id:editplus:20210324181607j:plain

折り返しとなる頂上を過ぎると、苔寺谷までは下り坂が続きます。足元に注意しながらゆっくり歩きましょう。ちなみに歩くルートは、木々が影を作ってくれるところが多いですよ。

f:id:editplus:20210324181618j:plain

下りは道標「41」~「42」あたりが急坂なので気を付けて歩きましょう。

f:id:editplus:20210324181628j:plain

道標「43」~「44」の間にもビュースポットがありました。ところどころで出合える美しい景色に癒されます。小さく京都タワーも見えていますね。ここにはベンチもあり、絶景を眺めつつお弁当を食べている方も。私もお腹が空いてきたので、残りを頑張って歩きます!

f:id:editplus:20210324181638j:plain

松尾山の入口となる苔寺谷に近づくと、竹林に覆われた階段が現れました。急な階段なので、足をすべらせないよう気を付けましょう。青々とした竹に包まれ、思わず深呼吸。

f:id:editplus:20210324181705j:plain

 道標「51」が立つ苔寺谷に到着しました! 道標としては、今回のコースの終点となります。

6. 苔寺の門前に立つ「柚之茶屋」でお蕎麦ランチ

 苔寺谷~柚之茶屋
所要時間:約10分
道標:道標なし

f:id:editplus:20210324181717j:plain

道標は「51」で終わりですが、西山コースは阪急「上桂」駅まで続きます。苔寺谷に出てくると、整備された道が続きます。こちらも青々とした竹林が続いて清涼感たっぷりですね。久しぶりに気持ちのいい汗をかいて、お腹もペコペコです。

f:id:editplus:20210324181730j:plain

この通りには世界遺産の西芳寺があります。苔寺の名前で知られるお寺で、苔の庭園が見事ですが、参拝には事前申込みが必要なのでまた次の機会に。そのすぐそばにある「柚之茶屋」でお昼をいただくことにしました。待ちに待ったお昼ごはんです。

f:id:editplus:20210324181740j:plain

こちらの名物は「本家とろろそば 苔の月」。山芋とろろ、青海苔、玉子で、苔寺の池に映る月をイメージした一杯で、なんとも風情があります。

f:id:editplus:20210324181803j:plain

手打ちそばも特製だしで味付けられたとろろも美味で、疲れた体に染み渡ります。

f:id:editplus:20210324181812j:plain

とろろそばのあとには、みたらし団子もいただいてしまいました。大満足です! ちなみにこちらのお店の目の前は、京都バスの停留所「苔寺・すず虫寺」。四条河原町行きのバス(63系統)も出ているので、ここから市内の街中へバス1本で戻ることも可能ですよ。

7. 竹の寺として知られる「地蔵院」でリフレッシュ

柚之茶屋~地蔵院
所要時間:約5分
道標:道標なし

f:id:editplus:20210324181829j:plain

お腹が満たされたところで、すぐそばにある「地蔵院」へ向かいます。

f:id:editplus:20210324181840j:plain

別名「竹の寺」ともよばれる地蔵院は、その名前のとおり、どこを見ても竹林に包まれたお寺です。心と体をリフレッシュ! 体にマイナスイオンが駆け巡るようです。

f:id:editplus:20210324181903j:plain

見どころの一つが、京都市の名勝に指定される十六羅漢の庭。樹齢300年を超える「胡蝶侘助」をはじめ、「獅子頭(ししがしら)」「ソデカクシ」など、さまざまな品種の椿が植えられていて、見頃となる3月下旬~4月には、一面に広がる苔の絨毯に彩りを添えます。

f:id:editplus:20210324181916j:plain

お庭の反対側には、♡の形に見える「猪目窓」もあります。


地蔵院
貞治6年(1367年)に創建された臨済宗寺院で、とんちで有名な一休禅師生誕の寺としても知られる。苔が広がる平庭式枯山水庭園には、十六羅漢に見立てた自然石が配されている。

8. 和菓子店「上桂満月堂」でおみやげを購入しよう

地蔵院~阪急「上桂」駅
所要時間:約15分
道標:道標なし 

f:id:editplus:20210324181927j:plain

コースの最後に、阪急「上桂」駅のそばにある和菓子店「上桂満月堂」によりみち。2代目主人が暖簾を守る和菓子店で、お土産にぴったりの饅頭や最中のほか、季節の生菓子まで、種類豊富な品揃えで、地元の方から観光客の方にまで愛されています。

f:id:editplus:20210324181936j:plain

ずらりと並ぶお菓子のなかから、ご主人におすすめのお饅頭「苔の石」を購入しました。黒糖が香るカリっとした生地の中に、つぶ餡が入った「苔の石」。先ほど立ち寄った地蔵院や、世界遺産の西芳寺など、苔の美しいお寺が集まるこの場所ならではのお饅頭ですね。

f:id:editplus:20210324181947j:plain

スタートから約3時間30分、阪急「上桂」駅にゴール! 初めての京都一周トレイル、無事ゴールすることができました。アクセスしやすい松尾山は、気軽に登山を楽しみたい人にぴったり。登山の前後に神社やお店に立ち寄れるのも、京都一周トレイルの魅力ですね。

京都一周トレイル®西山コースの後編、嵐山から松尾山に入り、阪急「上桂」駅を目指すコースを歩きました。豊かな自然に包まれると、本当に清々しい気持ちになれますよ。山の途中にはお手洗いがありませんので、山に入る前にすませておくようにしましょう。

まちなかの嵐山エリアにもコースが設定されている西山コースは、阪急や嵐電などの駅が近いため、コースを自由に調整できるのが魅力のひとつ。今回は、上桂駅をゴールとしましたが、もちろん上桂駅をスタートとしてもOKです。その巡り方であれば、嵐山に到着してから観光&食事を楽しむことができます。

時間や体力と相談しながら、あなたに合ったコースをカスタマイズして楽しんでくださいね。


今回登場したスポット

新八茶屋
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-17
アクセス:嵐電(京福電車)嵐山本線「嵐山」駅から徒歩2分
電話番号:075-861-0117
ホームページ:http://www.sinpachi.com/

渡月橋
住所:京都市右京区嵯峨中ノ島畔
アクセス:嵐電「嵐山」駅から徒歩2分
電話番号:075-861-0012(嵐山保勝会)

法輪寺(虚空蔵)
住所:京都市西京区嵐山虚空蔵山町
アクセス:阪急電車「嵐山」駅から徒歩5分
電話番号:075-862-0013
ホームページ:https://www.kokuzohourinji.com/

柚之茶屋
住所:京都市西京区松尾万石町53
アクセス:京都バス「苔寺・すず虫寺」からすぐ
電話番号:075-381-4461
ホームページ:https://yunotyaya.owst.jp/

地蔵院
住所:京都市西京区山田北ノ町23
アクセス:京都バス「苔寺・鈴虫寺」から徒歩3分
電話番号:075-381-3417
ホームページ:http://takenotera-jizoin.jp/

上桂満月堂
住所:京都市西京区山田弦馳町1-15
アクセス:阪急電車「上桂」駅から徒歩5分
電話番号:075-392-0479

 

取材・編集:JTBパブリッシング

協力:京都一周トレイル会

この記事を書いた人:るるぶ編集部

f:id:rurubukansai:20210209181817p:plain

全国各地の「見る」「食べる」「遊ぶ」を徹底的にガイドした旅行情報誌『るるぶ』の編集部です。神社仏閣やグルメ、おみやげ、話題のニュースポットなど、京都のお出かけにかかせない情報を幅広く網羅。旅行者はもちろん、地元の方にも役立つ情報を日々チェック!

観光に関するお問合せ
京都総合観光案内所(京なび) 〒600-8216
京都市下京区烏丸通塩小路下る(京都駅ビル2階、南北自由通路沿い)
TEL:075-343-0548
京都観光Naviぷらすの運営
公益社団法人 京都市観光協会
〒604-0924
京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町384番地
ヤサカ河原町ビル8階
サイトへのご意見はこちら

聴覚に障がいのある方など電話による
御相談が難しい方はこちら
京都ユニバーサル観光ナビ 京都のユニバーサル観光情報を発信中。ユニバーサルツーリズム・コンシェルジュでは、それぞれの得意分野を持ったコンシェルジュが、京都の旅の相談事に対して障害にあった注意事項やアドバイスを無償でさせていただきます。
京都観光Naviぷらす
©Kyoto City Tourism Association All rights reserved.
  • ※本ホームページの内容・写真・イラスト・地図等の転載を固くお断りします。
  • ※本ホームページの運営は宿泊税を活用しております。