※新型コロナウイルスの影響により、拝観時間や営業時間、行事内容等が異なる場合がございますので、事前に各寺社・店舗等の公式HPまたはお電話にてご確認をいただきますようお願いいたします。
有名な観光スポットが多く、外国人観光客にも大人気の京都。「ゆったりと京都観光を楽しみたい!」という人におすすめなのが「上七軒・西陣エリア」。石畳の路地や京都の風情を感じる建物が建ち並ぶこのエリアは、京都に暮らす人々の日常を垣間見ることができ、散策も楽しいはず。
京都の歴史を感じるカフェを巡りながら散策を楽しむだけではなく、京都でも指折りのパワースポットである「北野天満宮」や「晴明神社」も参拝し、ご利益をいただきましょう!
- 1.絶対ココ!上七軒・西陣は街並みも人も「ザ・京都」
- 2.「平野神社」でかわいいおみくじをひき、老舗のフルーツサンドをいただきます!
- 3.「全国天満宮総本社 北野天満宮」は合格祈願の他にも見どころ満載、魅力がいっぱい
- 4.「knot cafe」で分厚すぎるだし巻きサンドを
- 5.「有職菓子御調進所 老松」で和菓子作りを楽しもう!
- 6.昔ながらの街並み「五辻通」を散歩した後は「ドラート」で貴重な蜂蜜をゲットしよう
- 7.「町家紅茶館 卯晴」でアフタヌーンティーを
- 8.散歩の締めくくりは最強の陰陽師、安倍晴明公を祀る「晴明神社」
- 9.京都の散策を楽しむなら「上七軒・西陣エリア」で
1.絶対ココ!上七軒・西陣は街並みも人も「ザ・京都」
「京都を散歩しながらゆっくり楽しみたい」という人におすすめなのが、上七軒・西陣エリア。おしゃれな喫茶店や、風情のある街並み、パワースポットなど徒歩でたくさんの魅力を満喫できますよ。
「上七軒」は「花街(かがい)」とよばれる、舞妓さんや芸妓さんのいる置屋(おきや)やお茶屋のある地域のひとつです。京都に残る5つの花街(五花街・ごかがい)の中でも一番古く、400年の歴史があるのが「上七軒」。ちょっと難しいのですが「かみひちけん」とよみます。室町時代、北野天満宮の御社殿の一部が焼失し、再建の際に残った資材を使って七軒の茶店を建てたのが上七軒の始まりです。
上七軒から東に広がる「西陣」は応仁の乱の西軍・本陣跡が名前の由来であり、京都を代表する工芸品「西陣織」で知られています。一歩路地に入れば「バッタン、バッタン」と今も機織りの音が聴こえてきたり、狭い路地の両側には古い長屋が残っていたりと、京都の歴史と情緒を存分に感じられます。
今回ご紹介するのは「上七軒・西陣」を一日で満喫できるコース。桜で有名な「平野神社」や学問の神様を祀る「北野天満宮」を訪問し「上七軒」へ移動します。ここでしか味わえない絶品ランチや、老舗の和菓子屋で季節の和菓子づくりを体験したら、昔ながらの街並みが残る「五辻通(いつつじどおり)」を通り、陰陽師・安倍晴明公を祀る「晴明神社」までお散歩します。
さあ、京都最古の花街から織物の街へ古都の散歩を楽しみましょう!
2.「平野神社」でかわいいおみくじをひき、老舗のフルーツサンドをいただきます!
スタートは「平野神社」から!ここは活力をいただけるパワースポット。かわいいおみくじで旅の運勢を占ってから散策に出かけましょう。
平野神社でパワーをいただけると話題になっているのが「すえひろがね」という石(別名餅鉄・べいてつ)。成分の70%は鉄で、三種の神器もこの石から作られたといわれています。平野神社の餅鉄は日本最大で、神様が宿っているとも。
手でご神木の大楠に触れながら反時計回りに一周した後、すえひろがねを触ると新しい力が体内に吸収されるそう。ぜひお試しくださいね!
絵馬やお札、お守りなど授与品のすべてが桜尽くしでとってもかわいい!特におすすめなのがキュートなリスのおみくじ。その名も「りすのお告げ」です。くるりと巻いた尻尾でおみくじを持つリスは、平野神社の神様の使いとされていて、桜の花をハグしているんですよ。リスは一体一体表情が違っていて、一番のお気に入りを選んで運勢を占いましょう!さあ、あなたの選んだリスは良いお告げを運んできてくれるでしょうか?
平野神社
- 住所:京都市北区平野宮本町1
電話:075-461-4450
アクセス:嵐電北野線「北野白梅町」駅より徒歩約7分
開閉門時間:6:00~17:00
社務所・授与所営業時間:9:00~17:00(受付終了時間 16:30)
閉門日:無休
- 【京都観光Navi観光スポット・サービス情報】
- 平野神社
おみくじの後は、すぐ近くにある老舗「フルーツパーラー クリケット」へ。おすすめは看板メニューのフルーツサンドです。
ちょっと小腹が空いた時や、休日のブランチなどにピッタリ!甘さが控えめでやさしい味に仕上がっています。テイクアウトもできるので、天気のいい日には外でフルーツサンドをいただいてみては?
平野神社境内は飲食禁止ですが、「北野天満宮」内の絵馬所(休憩所になっています)と「晴明神社」近くの堀川沿いは飲食可能です。京都らしい景色を眺めながらのフルーツサンドをぜひ楽しんでくださいね。
フルーツパーラー クリケット
- 住所:京都市北区平野八丁柳町68-1 サニーハイム金閣寺1階(西大路通り西側 平野神社向い)
電話:075-461-3000
アクセス:嵐電北野線「北野白梅町」駅より徒歩約7分
営業時間:10:00~18:00(ラストオーダー 17:30)
定休日:火曜不定休・12/31
- 【京都観光Navi観光スポット・サービス情報】
- フルーツパーラー クリケット
3.北野天満宮は合格祈願の他にも見どころ満載、魅力がいっぱい
「天神さん」として親しまれている「全国天満宮総本社 北野天満宮」は、全国から訪れる受験生でいつも賑わっています。学問の神様、受験の神様として有名ですが、実は他にも見どころ満載、魅力いっぱいの神社なんです。
女子におすすめなのが「星まもり」!北野天満宮の三光門の真上には、北極星が輝き、天空を司る聖地であるといわれています。縁結びや心願成就など学業以外のお守りもたくさん授与されているので、ご利益をいただきましょう。
境内には沢山の牛の像が!全部で20体ほどありますが、これらの牛は「撫牛」(なでうし)とよばれていて、自分の具合の悪いところをなでるとよくなるといわれています。
北野天満宮の御祭神である菅原道真公が学問の神様であることから頭をなでる人が多く、どの牛も頭がピカピカです。境内の北西の隅にある朱塗りの鳥居の奥に祀られているのが、境内で一番古い撫牛。ここは古くより一願成就所と云われ、祀られている撫牛は「一願成就のおうしさま」とよばれており、一つだけ願いごとをすると必ず叶うと信仰されています。
また、楼門を入ってすぐ左には「絵馬所」があります。ここは現存する絵馬所で最も古く、最大級のもの。当時の立派な絵馬がたくさんかけられていて、休憩しながら眺めるのもおもしろいですね!
写真提供:北野天満宮
北野天満宮
- 住所:京都市上京区馬喰町
電話:075-461-0005
アクセス:嵐電北野線「北野白梅町」駅より徒歩約5分
楼門開閉時間:5:00~18:00(4月~9月) - 5:30~17:30(10月~3月)
社務所・授与所受付時間:9:00~17:00(祈祷受付終了時間 16:30)
閉門日:無休 - ※新型コロナウイルス等の影響により、現在開閉門・受付時間などは変更しています。詳細は北野天満宮ホームページ等をご確認ください。
- 【京都観光Navi観光スポット・サービス情報】
- 北野天満宮
4.「knot cafe」で分厚すぎるだし巻きサンドを
北野天満宮の大鳥居を出て徒歩約3分の所にある「knot cafe(ノットカフェ)」でランチを食べましょう。
おすすめは「出汁巻きサンド」。コロンとかわいいビジュアルがSNS上で話題になり、これを目当てに訪れる人も。一口食べるとジュッと溢れるお出汁のきいた厚焼き玉子はフワフワ!あっさりしているので、ペロッと食べられちゃいます。甘いのがお好みの人は「あんバターサンド」がおすすめ。
ホットコーヒーのカップは、北野天満宮にちなんで「牛」がデザインされた「ノットカフェ」のオリジナル。細部にまでこだわっています。
Knot cafe
- 住所:京都市上京区今小路通七本松西入東今小路町758-1
電話:075-496-5123
アクセス:嵐電北野線「北野白梅町」駅より徒歩約15分
営業時間:10:00~18:00(ラストオーダー 17:30)
定休日:火曜(25日が火曜の場合は営業、翌水曜休業)
- 【京都観光Navi観光スポット・サービス情報】
- Knot cafe
5.「有職菓子御調進所 老松」で和菓子作りを楽しもう!
せっかく京都を訪れたなら、見るだけでなく実際に文化を体験してみましょう。老舗和菓子店「有職(ゆうそく)菓子御調進所 老松」では季節の和菓子作りを体験することができます。
一人5個分の材料を受け取り、まずは先生の指導を受けながら2種類の季節のお菓子を作ります。今回は「水仙の花」と「落ち葉」を作りました。
手の動かし方やヘラの使い方など、先生の鮮やかな手つきを真似してみましょう!和気あいあいとした雰囲気なので、リラックスして体験を楽しめますよ。残りの3個は何を作ってもOK!自分だけのオリジナル和菓子を作ってみませんか?
所要時間は約90分。体験後はお楽しみの試食タイム!自分の作った和菓子一つとお抹茶を教室内でいただきましょう。自分で作った和菓子の味は格別なはず。残りの4つはきれいに包装してお土産として持ち帰ることができますよ。
お菓子をいただきながら京菓子についてのお話を先生から聞くことができます。茶道の影響を受けながら発達した京菓子は、移り変わる京都の四季をお菓子の形で表現しています。四季のある日本の美しさを和菓子から感じることができるんですよ。
これまでなじみの薄かった伝統文化にふれることで、新しい京都を発見できます。当日は手ぶらで気軽に参加できるのも嬉しいですよね。旅の思い出が一層鮮やかになること間違いなし!
※和菓子教室は9月1日から再開
有職菓子御調進所 老松
- 住所:京都市上京区社家長屋町675-2
電話:075-463-3050
アクセス:嵐電北野線「北野白梅町」駅より徒歩約11分
営業時間:9:00~18:00
定休日:不定休
体験料金:2,500円(税別)※10日前までの予約必須 - ※9月1日から再開
- 【京都観光Navi観光スポット・サービス情報】
- 有職菓子御調進所 老松
6.昔ながらの街並み「五辻通」を散歩した後は「ドラート」で貴重な蜂蜜をゲットしよう
北野天満宮東門正面から二股に分かれた通り、右が「上七軒通」そして左が「五辻通(いつつじどおり)」です。名前の由来は所説ありますが、鳥羽天皇の皇女、頌子内親王の五辻第斎院(五辻殿)があったから、また町内に五つの井戸があったからともいわれています。
「五辻通」では京町家の特徴である「京格子」や「虫籠窓」も見ることができ、ちょっと目線を上げると軒の上に「鍾馗(しょうき)さん」を見つけることもできます。鍾馗さんは、家の中に災いが入ってこないように守ってくれる瓦製のお人形のこと。怖い顔をしていますが、雨にも風にも負けず家も守る鍾馗さんを探して歩くのも楽しいですね!
五辻通の1本北の「三上家路地」にあるのが、蜂蜜専門店「ドラート」。世界中から仕入れる蜂蜜は、花の違いによって色や味もさまざま。なかなかお目にかかれない貴重な蜂蜜もテイスティングさせてもらえるので、自分好みの蜂蜜を見つけてお土産にしてみては?
※現在は、テイスティングを行っていません。
三上家路地は私有地ですので、見学される際はマナーを守りましょう。
ドラート 京都西陣本店
- 住所:京都市上京区大宮通五辻上る西入紋屋町323
電話:075-411-5101
アクセス:京都市バス101「今出川大宮」下車、徒歩約3分
営業時間:13:00~18:00
定休日:木曜
- 【京都観光Navi観光スポット・サービス情報】
- ドラート 京都西陣本店
7.「町家紅茶館 卯晴」でアフタヌーンティーを
歩き疲れたら、隠れ家のような紅茶館でゆっくりアフタヌーンティーを楽しみましょう。「町家紅茶館 卯晴(うはる)」では、店内にずらりと並んだ40種類以上の紅茶の中から一つひとつ香りを確かめた後、注文することができるんです。
迷った時はオーナーが相談にのってくれるので安心!注文した紅茶は、たっぷりワンポットで出てきますよ。紅茶と一緒にいただけるかわいいスイーツやお料理の数も豊富です。
おすすめは「卯晴アフタヌーンティーセット」。紅茶のシフォンケーキ、無農薬ベリーのタルト、季節のパウンドケーキ、紅茶のアイスクリームなどの中から、オーナーのおすすめのお菓子5~6種類と、お好きな茶葉から紅茶ワンポットがセットでいただけます。
落ち着いた店内は靴を脱いでゆっくりとくつろげるので、歩き疲れた足を休めることができますよ。かわいい缶に入った紅茶は友達へのお土産にもピッタリ!
町家紅茶館 卯晴
- 住所:京都市上京区大宮通り笹屋町下る石薬師町689-13
電話:075-441-4772
アクセス:地下鉄烏丸線「今出川」駅より徒歩約15分
営業時間:11:30~17:00(ラストオーダー16:30)
定休日:日曜他不定休
- 【京都観光Navi観光スポット・サービス情報】
- 町家紅茶館 卯晴
8.散歩の締めくくりは最強の陰陽師、安倍晴明公を祀る「晴明神社」
アフタヌーンティーを楽しんだら、パワースポットでご利益をいただきましょう。上七軒・西陣散歩の最後を締めくくるのは、京都でも最強のパワースポットのひとつと名高い「晴明神社」。平安時代に実在した陰陽師、安倍晴明公を祀る「晴明神社」は最近では、フィギュアスケートの羽生結弦選手がフリーの演技で安倍晴明公に扮したことでも話題になり、連日たくさんの参拝客で賑わっています。
写真提供:晴明神社
「晴明神社」の中でも、健康に関するパワーがもらえると話題なのが「晴明井」。湧き出す水を飲むと、病気平癒のご利益があるとされています。水の湧き出るところはその年の恵方を向いており、毎年立春の日にその向きが変えられているんですよ。
この「晴明井」を携帯電話の待ち受け画面にすると運気が上がるらしい!?
写真提供:晴明神社
晴明神社
- 住所:京都市上京区堀川通一条上る晴明町806
電話:075-441-6460
アクセス:地下鉄烏丸線「今出川」駅より徒歩約12分
拝観時間: 9:00~17:30(当面は~16時30分)
休観日:無休
- 【京都観光Navi観光スポット・サービス情報】
- 晴明神社
9.京都の散策を楽しむなら「上七軒・西陣エリア」で
パワースポットや、歴史を感じる喫茶店、和菓子作り体験などさまざまな魅力を一日で楽しめるのが「上七軒・西陣エリア」。また、ゆったりと京都観光を楽しみたい、のんびり散策を楽しみたい人にもおすすめです。京都駅からも約20分と気軽に訪れることができるので、アクセスも便利!
ぜひ上七軒・西陣エリアを訪れて、京都の風情を感じてみませんか?
※取材は令和2年(2020)2月に行われました
※記事中に記載の価格は全て令和2年(2020)2月時点の税込価格です
編集:LINEトラベルjp編集部
-
この記事を書いた人:金長たぬ子(きんちょうたぬこ)
-
京都市内で塾講師をしています。京都に暮らす子どもたちがあまりに京都を知らないことにビックリ!京都の歴史・文化・自然、そして美味しい食べ物。京都に生まれたことに誇りを持ち、もっと京都を知ってほしい!私はまだまだ京都に夢中です!