ノスタルジックな魅力がいっぱい!「出町柳エリア」日帰りモデルコース

f:id:vrg:20200313175550j:plain

京都御苑の北東に位置する出町柳。中心部から少し離れたこのエリアは、人と人とのつながりが今も昔も変わらない商店街、多数の映画やドラマに登場するロケ地、歴史的なパワースポット、出町柳でしか食べられないグルメ、そして世界遺産もある穴場の観光エリアなんです!

そんな魅力たっぷりの出町柳エリアを1日で楽しめるモデルコースをご紹介します。

1. 神様が宿る下鴨神社の森を散策し「相生社」で良縁祈願を

f:id:vrg:20200313175623j:plain

旅のスタートは「下鴨神社」から。敷地内には大小合わせて30もの社があり、その中でも特におすすめなのが「相生社(あいおいのやしろ)」です。男女の縁や、仕事の良縁、人付き合いの良縁など、あらゆる縁結びの神様“産霊神”(むすひのかみ)が祀られています。

授与所受付で絵馬の初穂料をお納めし、願い事を書いたらそれを見られないように目隠しシールを貼りましょう。女性は社に向かって右から左に、男性は左から右に、願い事を想いながら2周し、3周目の絵馬掛けに結んで奉納すると良縁を招いてくれるんだとか!

f:id:vrg:20200313175629j:plain

お守りはとてもかわいい、現代的でカラフルなデザイン。その中でも今、特に人気なのは手首や髪などに身につけられる「葵紐」です。

良縁にちなんで「結び」を表しており、細く複雑に合わさる紐はまるでさまざまな人間関係のよう。あらゆる人とのご縁に効くので、自分のラッキーカラーや好きな色を何本も持っている人もいるのだとか。色によるご利益の違いはなく、全て同じように祈祷しているので身につけやすい好みの色を選んでくださいね!

下鴨神社(賀茂御祖神社)

住所:京都市左京区下鴨泉川町59
電話:075-781-0010
アクセス:京阪電車「出町柳」駅より徒歩約12分
拝観時間:6:00~17:00(御祈祷時間 9:00~16:30)(神事等により変更の場合有り)
休観日:無休
拝観料金:無料
※ただし大炊殿の拝観は有料(500円/中学生以下、無料)
公式HP:https://www.shimogamo-jinja.or.jp/

f:id:vrg:20200313175640j:plain

旧三井家下鴨別邸は世界遺産・下鴨神社のすぐ近くにあり、重要文化財として平成28年(2016年)10月から一般公開されています。1階、2階が座敷で3階が望楼となっている明治13年(1880年)築の「主屋」、大正14年(1925年)に増築された「玄関棟」、江戸後期の「茶室」と3時代の建物で構成されています。見どころは何といっても主屋の前に広がる庭園。縁側からの景色や庭園を眺めながら、ゆっくりと過ごすことができますよ。

f:id:vrg:20161012145300j:plain

1階のお座敷では美しい庭園を見ながら一保堂茶舗のお抹茶と亀屋良長の季節菓子が楽しめるお抹茶セットなど、ここでしか食べられないメニューをいただけます。また、お土産に旧三井家下鴨別邸のモチーフが描かれたマカロンや、ふたば葵のサブレも販売中。

3階望楼は通常非公開ですが、不定期で特別公開も行われています。また2階と茶室は貸出を行っており、誰でも借りることができます。なんと、挙式もできるんですよ。重要文化財で行う結婚式はきっと特別な思い出になること間違いなし!

旧三井家下鴨別邸

住所:京都市左京区下鴨宮河町58-2
電話:075-366-4321
アクセス:京阪電車「出町柳」駅より徒歩約5分
開館時間:9:00~17:00(受付終了時間 16:30)
休館日:水曜・12/29~12/31(水曜が祝休日の場合、その翌日)
入館料金:500円(大人)300円(中高生)200円(小学生)
※土日祝休日:600円(大人)300円(中高生)200円(小学生)
【京都観光Navi観光スポット・サービス情報】
旧三井家下鴨別邸

2.憩いの場「鴨川デルタ」で飛び石を渡ろう

f:id:vrg:20200313175712j:plain

数々のドラマや映画のロケ地にもなった「鴨川デルタ」は、地元の子どもたちにとっても観光客にとっても憩いの場。川の端から端に置いてある飛び石は全部で83基もあるんです。亀や千鳥の形をした岩もあり、楽しくぴょんぴょん飛んで渡れますよ。石を積んで遊んだり、座ってゆっくりと河原を眺めたりと過ごし方は無限大!

映画『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』『パッチギ!』などのロケ地としても有名です。

f:id:vrg:20200313175724j:plain

鴨川デルタから徒歩約1分、河原町通り沿いの「出町 岡田商会」は昔ながらのお肉屋さんです。コロッケを注文するとその場で揚げてくれるので、あつあつのできたてを食べられますよ。自家製のソースをかけていただきます!

出町 岡田商会

住所:京都市上京区河原町通今出川上る青龍町239-2
電話:075-221-3771
アクセス:京阪電車「出町柳」駅より徒歩約6分
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜
公式サイト:https://www.demachi-okada.com/

3.“ほんまもん”にこだわった「ふじや鰹節店」で買い物を

f:id:vrg:20200313175731j:plain

レトロな雰囲気が全体に漂う「出町桝形商店街」。乾物屋「ふじや鰹節店」は、本当においしいもの好きというあなたにピッタリ!“ほんまもん”にこだわった品々が所狭しと並べられています。

出汁の取り方や小豆の炊き方、塩昆布の炊き方まで聞けばなんでも丁寧に教えてくれるので、お出汁の深い魅力にきっとハマってしまうはず!本鰹や天然羅臼昆布切り落としが小分けになったパックを販売しているので、気軽にお出汁取りにチャレンジできますよ。ご飯にのせるとふわっととろける食感がたまらない、鰹節削り鰹枯本節もおすすめ。

ふじや鰹節店

住所:京都市上京区桝形通寺町東入三栄町63
電話:075-231-1283
アクセス:京阪電車「出町柳」駅より徒歩約7分
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜、第二、第四木曜日(木曜日祝日の場合営業)
公式サイト:https://www.e-kanbutu.com/

4.強力な神気が溢れる「幸神社」で厄除け・縁結びを祈ろう

f:id:vrg:20200313175755j:plain

出町桝形商店街から徒歩約2分の所にひっそりと佇んでいるのが「幸神社(さいのかみのやしろ)」。静かで小さな神社ですが、ここが京の都の鬼門を守ってきた猿田彦大神を祀る最強の古社で、日本最古の縁結びの神社としても知られています。

f:id:vrg:20200313175805j:plain

主神の猿田彦大神にちなんだ「お猿さんのおみくじ」や、天然石で作られた石神さん「開運勾玉お守り」、縁結びのお守りなどを授かることができます。お守りや御朱印の受付は不定休ですので、事前にお電話で確認してみてくださいね。

幸神社

住所:京都市上京区寺町通今出川上る西入幸神町303
電話:075-231-8774
アクセス:京阪電車「出町柳」駅より徒歩約12分
開閉門時間:10:00~16:00
閉門日:不定休

5.隠れ家的お店「茂庵」で絶景を楽しむ

f:id:vrg:20200313175825j:plain

出町柳駅から約20分歩くと、こんもり小さな吉田山があります。その山頂には「茂庵」という隠れ家的なお店があるんです。車は入れない細道を登った山の中にあるので、お店に到着するまではちょっとしたハイキング。いったいどうやって建てたんだろうと思える木々の奥に突然現れます!

ここは大正時代に建てられた茶苑の一棟を改装したお店で、まるでタイムスリップしたかのよう。少し足を延ばすだけで、京都市内とは思えないような大自然を味わうことができるんです。

f:id:vrg:20200313175844j:plain

カフェは2階にあるので靴を脱いであがりましょう。ハイキングで疲れた足もホッと休まりますよ。四方がガラス障子になった店内からは、西側に京都市内、東側に大文字山の絶景が一望できます。

現在、特別な期間を除いてカフェの時間帯のみ営業されています。公式サイトから予約が可能なため、出来るだけ予約してお伺いしましょう。

茂庵(もあん)

住所:京都市左京区吉田神楽岡町8吉田山山頂
アクセス:京阪電車「出町柳」駅より徒歩約35分
営業時間:12:00~17:00(L.O 16:30)
定休日:月曜・火曜(祝日月曜営業、翌火曜休業)年末年始、夏季休業など
最新情報は公式サイトをご確認ください。

f:id:vrg:20200313175852j:plain

旅のお土産に、京都でこれを買って帰れば間違いなし!のお菓子といえば「阿闍梨餅(あじゃりもち)」。吉田山を降りてから、出町柳駅に戻る途中に阿闍梨餅本舗 満月があります。お土産と、自分用にはほんのり温かいできたてを食べて帰りませんか?

阿闍梨餅本舗 満月

住所:京都市左京区田中大堰町139
電話:075-791-4121
アクセス:京阪電車「出町柳」駅より徒歩約7分
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜不定休
公式HP:http://www.ajyarimochi.com/index.html

6.見どころが多い「出町柳エリア」をゆっくり散策しよう

出町柳は、大昔から鬼門封じの強い力を持ったエリアといわれています。東京ドーム約3個分ともいわれる下鴨神社で森林浴したり、商店街で買ったものを鴨川沿いで座って食べたり、神社でお気に入りのお守りを見つけたり、吉田山をハイキングしたり…楽しみ方は自由!出町柳で一味違った京都観光を楽しんでみませんか?

※取材は令和2年(2020年)2月

編集:LINEトラベルjp編集部

この記事を書いた人:G.K(じーけー)

f:id:vrg:20170808165650j:plain

京都生まれ京都育ち。現在東京暮らし3年目です。天下の大江戸、八百八町の東京もよいんですが、やっぱり時にふと四方を山に囲まれた古都京都が無性に恋しくなります。

観光に関するお問合せ
京都総合観光案内所(京なび) 〒600-8216
京都市下京区烏丸通塩小路下る(京都駅ビル2階、南北自由通路沿い)
TEL:075-343-0548
京都観光Naviぷらすの運営
公益社団法人 京都市観光協会
〒604-0924
京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町384番地
ヤサカ河原町ビル8階
サイトへのご意見はこちら

聴覚に障がいのある方など電話による
御相談が難しい方はこちら
京都ユニバーサル観光ナビ 京都のユニバーサル観光情報を発信中。ユニバーサルツーリズム・コンシェルジュでは、それぞれの得意分野を持ったコンシェルジュが、京都の旅の相談事に対して障害にあった注意事項やアドバイスを無償でさせていただきます。
京都観光Naviぷらす
©Kyoto City Tourism Association All rights reserved.
  • ※本ホームページの内容・写真・イラスト・地図等の転載を固くお断りします。
  • ※本ホームページの運営は宿泊税を活用しております。