旅の知恵
仏像ナビゲーターの政田マリさんに、京都に来たならぜひ見てほしい! という超個性的な仏像たちと、その注目ポイントを語っていただきました。
新幹線出発まであと1時間のところで、お土産を買っていないことに気づいた……!そんな方に向けて、京都駅から徒歩15分以内の場所で買えるお土産をご紹介。京都のステキをよく知る5人の方に、とっておきのお土産を、それぞれ1点ずつ選んでいただきました。
京都で仏像を拝む際、どこに注目すればいいのかわからない。そんな方に向け、京都観光のエキスパートである若村亮さんに、仏像の見方や種類などイロハを教えていただきました。仏像をもっと身近に知るための入門編です。
庭園デビューへのあと一歩がなかなか踏み出せない。そんなあなたにお送りする「京都の庭園入門・後編」。今回の記事では、「実際にどこに行けばいいですか?」と、若村さんにおすすめの庭園とそのみどころを聞いてみました。
「庭園の見方がわからない」「いろんな庭園があるけど、どこがちがうの?」庭園デビューを前に不安を抱える人も多いはず。京都観光のプロである若村亮さんに、京都の庭園の基本について教えていただきました。こちらは前編です。
「お店が多すぎて選べない」「京都らしいお菓子って?」など、楽しいけど悩ましい和菓子選び…。 全国の和菓子店を巡る達人、畑 主税さんに京都の和菓子選びのコツをその文化とともに聞いてみました。
神社にお参りする際の「手水」「二礼二拍手一礼」「おさい銭」などの作法の基本について、京都の下鴨神社(賀茂御祖神社)で教わりました。願い事をするときのポイントや、おみくじや御朱印の豆知識、神社での写真撮影のコツについても紹介します。