京都駅から金閣寺への交通アクセス ~ひと足のばして神社でご利益めぐり~

金閣寺への一般的なルート

京都駅からスタートする場合、
①京都市バス205系統に乗り「金閣寺道」バス停で下車する
②地下鉄烏丸線で北大路駅まで行き、京都市バス204・205系統に乗り換えて「金閣寺道」バス停で下車する
③JR嵯峨野線で円町駅まで行き京都市バス204・205系統に乗り換えて「金閣寺道」バス停で下車する、の3つが代表的なルートです。

金閣寺への交通案内
金閣寺へのアクセスJRおでかけネット)

世界遺産の一つである金閣寺は人気のため、道中のバスの中が混みやすいのが困りもの。特に多くの人が利用する京都駅からのバスは本数が多いものの、車内が混みやすい上に渋滞で予定通りの時間にバスが来ない、後続のバスと連なって来ることもしばしばです。
そこで、今回ご案内するオススメのルートは、②の地下鉄烏丸線で北大路駅まで行き、京都市バス204205系統に乗り換えて「金閣寺道」バス停で下車する道のりです。皆が同じルートで行くと混みあいますが、各々がルートを分散すると結果的に京都の混雑回避につながります。
地下鉄とバスが1日乗り放題になる便利でお得なチケットもあるので是非ご利用ください!

地下鉄・バス1日券

発売価格:大人1,100円 小児550円 発売場所:市バス・地下鉄案内所、定期券発売所、地下鉄各駅、京都総合観光案内所(京なび)ほか

京都駅から地下鉄に乗る【京都駅→地下鉄烏丸線・北大路駅】

京都駅の地下には地下鉄京都駅の改札口が4か所あるので、お近くの改札に入りましょう。
地下鉄「烏丸(からすま)線」の「国際会館行き」に乗車し、7駅目の北大路(きたおおじ)駅で下車します。所要時間は約15分で金額は260円(大人)です。※202211月現在。

関連記事:京都駅からスムーズに目的地へGO!京都駅構内で迷わない6つのコツ

市バスに乗り換えて金閣寺道へ【北大路バスターミナル→「金閣寺道」バス停】

北大路駅に到着したら、有人の南改札から出ます。「北大路バスターミナル」への案内板にしたがって右奥へ進みます。

改札口出てすぐ

北大路バスターミナルへの案内板

奥に進むと、バスターミナルの「青のりば」「赤のりば」の大きい看板があります。金閣寺行きは「青のりば」なので左に進みます。

北大路バスターミナル

青のりばの案内
バスターミナルへのエスカレーター(左)/Eのりば(右)

そして小さいエスカレーターに乗ると青のりばです。Eのりばから205系統に乗車しましょう。
Gのりばから204系統に乗車して向かうこともできますが、金閣寺道に向かわない206系統も止まりますのでお気をつけください。)
所要時間は約15分で金額は230円(大人)です。※202211月現在

「金閣寺道」バス停から歩いて金閣寺へ【「金閣寺道」バス停→徒歩】

「金閣寺道」バス停

西大路通(にしおおじどおり)にある「金閣寺道」バス停Bのりばで下車したら、横断歩道をわたって「よーじや」を目印に向かいましょう。

よーじや前の横断歩道(左)/金閣寺前の交差点(右)

よーじやの前は金閣寺前の交差点です、「←金閣寺」という看板が見えるので左に曲がります。
まっすぐ進むと石垣が見え、最初の門から金閣寺の敷地内に入れます。さらに進むと総門があり、こちらから金閣舎利殿などを拝観することができます。まわりには土産物屋や飲食店もたくさんあります。金閣寺観光をぜひ楽しんでください!

帰り道に立ち寄りやすい観光スポット

金閣寺からの帰り道に立ち寄りやすい観光スポットをご案内します。金閣寺周辺は観光できるところが多く、また金閣寺から少し離れることで帰りのバス路線の選択肢や本数が増えるのも大きなメリットです。

1.敷地神社(わら天神宮)

行き方:金閣寺から徒歩で約10

安産のご利益で有名な神社です。安産のお守りが稲わらであることから「わら天神宮」と呼ばれています。授与されたわらに節があるかどうかで、産まれてくる子どもが男女どちらなのかわかるという言い伝えがあります。

「わら天神前」バス停から乗車できる路線
京都市バス時刻表:わら天神前

2.平野神社

行き方:金閣寺から徒歩で約15

桜の名所として有名な神社。源気新生・活力生成・生活安泰などのご利益があるとされています。魁(さきがけ)、平野寝覚(ひらのねざめ)、御衣黄(ぎょいこう)など約60400本の桜があり、約1か月半もの長い間楽しむことができます。

最近ではアイドルグループKingPrinceの「聖地」としても人気を集めていて、ファンの方の絵馬が多く奉納されています。桜モチーフの授与品も豊富です。

「衣笠校前」バス停(平野神社の最寄り)から乗車できる路線
京都市バス時刻表:衣笠校前

3.北野天満宮

行き方:金閣寺から徒歩で約20

御祭神は平安時代に学者出身の政治家として活躍した菅原道真(すがわらのみちざね)公で、学問の神様として有名です。全国に12000社ある天神社・天満宮の総本社。毎月25日の縁日は「天神さんの日」として多くの露店が並びます。約501500本の梅が匂い咲く梅園と、350本の紅葉が色づく名所「もみじ苑」もあり人気です。

金閣寺・平野神社方面から参拝する場合

平野神社の東側の鳥居(西大路通と逆にある方)から出て、東に向かってまっすぐ3分ほど歩きます。右手に北野天満宮の北門が見えたら中に入り、南に向かってまっすぐ進みます。右手に本殿が見えてきたら、少し先に本殿の東入り口があります。そこから入るとスムーズに本殿へお参りをすることができます。

北野天満宮 北門(左)/本殿東入り口(右)

北野天満宮 境内のご案内

「北野天満宮前」バス停から乗車できる路線
京都市バス時刻表:北野天満宮前 

境内を出て右に向かうと、嵐電の駅もある「北野白梅町」に5分程度で到着します。
北野白梅町の方が路線の選択肢が広がります。

「北野白梅町」バス停から乗車できる路線
京都市バス時刻表:北野白梅町
観光に関するお問合せ
京都総合観光案内所(京なび) 〒600-8216
京都市下京区烏丸通塩小路下る(京都駅ビル2階、南北自由通路沿い)
TEL:075-343-0548
京都観光Naviぷらすの運営
公益社団法人 京都市観光協会
〒604-0924
京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町384番地
ヤサカ河原町ビル8階
サイトへのご意見はこちら

聴覚に障がいのある方など電話による
御相談が難しい方はこちら
京都ユニバーサル観光ナビ 京都のユニバーサル観光情報を発信中。ユニバーサルツーリズム・コンシェルジュでは、それぞれの得意分野を持ったコンシェルジュが、京都の旅の相談事に対して障害にあった注意事項やアドバイスを無償でさせていただきます。
京都観光Naviぷらす
©Kyoto City Tourism Association All rights reserved.
  • ※本ホームページの内容・写真・イラスト・地図等の転載を固くお断りします。
  • ※本ホームページの運営は宿泊税を活用しております。