【Street Guide】梅小路-日下部 淑世さん(株式会社めい)

今回、ご紹介するのは京都駅から西へ徒歩約15分、京都鉄道博物館や京都水族館のある市民の憩いの場として賑わう梅小路公園エリア。北に歩けば、すぐ近くには京都の物流を担う京都市中央卸売市場があります。そんな人やものが多く行き交う京都の玄関口を案内…

知れば知るほど奥が深い京都のラーメン事情

他府県の方から「京都ラーメンってどういうもの?」と聞かれることがよくあります。実はこの質問に一言で答えるのが非常に難しいのです。札幌なら味噌ラーメン、福岡なら豚骨ラーメンといったように「京都ラーメン=〇〇」と定義ができないほど多種多様な味…

集い、語らう、街の社交場。 京都喫茶店文化 ~「前田珈琲」の場合~

その京都でひときわ異彩を放つ喫茶店チェーンがある。それが前田珈琲だ。前田珈琲の創業は1971年。今年でちょうど50周年を迎える。創業者は,、現在の社長で2代目となる前田剛さんの父親である、前田隆弘さん。10坪ほどの敷地にカウンター10席とボックス席ひ…

京菓子ヌーベルヴァーグの現在地。 京都洋菓子文化 ~「マールブランシュ」の今むかし~

京都の洋菓子文化が隆盛を極める前、80年代初頭の京都で、ひとつの洋菓子ブランドが立ち上がった。それが、北山に本店を構えるマールブランシュだ。創業者で現会長の河内誠一氏が地下鉄路線の延伸計画を耳にし、いずれこの街は活気づいていくだろうとの慧眼…

コロナ禍の京の飲食店②~カフェが始めたOEM/行列店のラーメンが通販で!/ホテルで養蜂!?

OEM、商品開発に向けて本格始動「北野ラボ」 行列ラーメン店が仕掛ける斬新な通販事業「麺屋優光」 ホテルの屋上で養蜂!?「THE THOUSAND KYOTO」 2020年4月7日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、第一回目の緊急事態宣言が発出されました。その後も、…

コロナ禍の京の飲食店①~地元有名店のテイクアウト参入/人気イタリアン店による本格デリ

地元有名外食企業が打った新たな一手「洋食惣菜 スター食堂 御幸町錦上ル」 アフターコロナのニュースタンダードになる?「Deli&dining御所DeLino」 2020年4月7日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、第一回目の緊急事態宣言が発出されました。その後も、…

観光もグルメも愛犬と一緒に楽しもう! 小型犬と出かける京都旅行モデルコース

近年、愛犬と一緒に旅行を楽しむ人が増えています。今回は、小型犬と一緒に楽しむ京都旅行モデルコースをご紹介。王道エリアの嵐山や衹園のほか、鴨川デルタ、南禅寺など充実のコースを考えました。小型犬OKの旅館やカフェ情報もご紹介します。

【Street Guide】百万遍-田村遼さん、亀田海里さん、川上菜月さん(トッド荘)

エリアごとに独特の文化や歴史が色づく街、京都。たくさんのガイドブックがこの地の魅力を語っていますが、それが全てではありません。旅を忘れられないものにする、驚きや発見。その地を自分の足で巡り歩いた人だけが見つけられる、知られざるスポットがま…

京都産食材を味わう ~先斗町 魯ビン~

京都では長い歴史と四季折々の豊かな自然の中で、格式高く洗練された京料理や暮らしの知恵が詰まったおばんざいなど、さまざまな食文化が育まれてきました。京都産の食材、技術、おもてなしの心、さらには新しい文化を取り入れる進取の精神など、その奥深さ…

京都産食材を味わう ~照月 ~

京都では長い歴史と四季折々の豊かな自然の中で、格式高く洗練された京料理や暮らしの知恵が詰まったおばんざいなど、さまざまな食文化が育まれてきました。京都産の食材、技術、おもてなしの心、さらには新しい文化を取り入れる進取の精神など、その奥深さ…

事前予約で楽しむ京都旅 浄住寺住職と心の対話坐禅体験と普茶料理を食す

心も体もキレイになれる!?感動と発見の体験ツアーへ。 中国の様式を色濃く残す禅寺 自分自身と向き合う初めての坐禅体験 お庭を眺めながら、京懐石普茶料理を 目にも鮮やかなお料理の数々!感謝の心をもって、いざ実食 事前予約で楽しむ 京都旅 心も体もキ…

事前予約で楽しむ京都旅 伝統工房での酒器制作と酒処・伏見での日本酒体験

長い歴史に培われた伝統や文化が息づく京都。そんな京都を、より深く楽しむためには伝統産業や食文化は外せません。でも興味はあっても、敷居が高く感じたり、機会がなかったりして、楽しみきれていない方は多いかもしれません。そんな方に朗報です。 日本酒…

個性派が集まる京都ならでは! 泊まるだけじゃない、ステイ時間を楽しめるおすすめホテル3選

京都に数あるホテルの中から、ステイそのものをじっくり楽しめるスポットをご紹介。独自のアクティビティや宿泊者限定のパブリックスペースなど、思わず宿泊したくなるホテルの魅力をたっぷりお届けします。

【Street Guide】大映通り-御舘治さん(たぬき堂書店店主・大映通り商店街振興組合理事長)

エリアごとに独特の文化や歴史が色づく街、京都。たくさんのガイドブックがこの地の魅力を語っていますが、それが全てではありません。旅を忘れられないものにする、驚きや発見。その地を自分の足で巡り歩いた人だけが見つけられる、知られざるスポットがま…

【Street Guide】水尾-村上和彦さん(株式会社京都水尾農産)

エリアごとに独特の文化や歴史が色づく街、京都。たくさんのガイドブックがこの地の魅力を語っていますが、それが全てではありません。旅を忘れられないものにする、驚きや発見。その地を自分の足で巡り歩いた人だけが見つけられる、知られざるスポットがま…

【Street Guide】夷川通-宮崎安里さん(宮崎家具8代目当主)

エリアごとに独特の文化や歴史が色づく街、京都。たくさんのガイドブックがこの地の魅力を語っていますが、それが全てではありません。旅を忘れられないものにする、驚きや発見。その地を自分の足で巡り歩いた人だけが見つけられる、知られざるスポットがま…

「第56回 京の冬の旅」非公開文化財特別公開の見どころをチェック!

冬の京都観光を彩る第56回「京の冬の旅」非公開文化財特別公開。公開箇所14カ所のなかから、寅年記念で公開される掛け軸「鳴虎図」のある報恩寺や、大名茶人・織田有楽斎ゆかりの建仁寺 正伝永源院などの見どころをご紹介します。

後世に残したいまちかど遺産! 京都の旅のシメはレトロな銭湯へ

京都の銭湯について、『京都極楽銭湯読本』などの著書を持つフリーライター・林宏樹さんに教えていただきました。銭湯の歴史から、京都ならではの特徴や習慣、旅行者が楽しむためのポイントまで、銭湯にまつわる気になるあれこれを紹介します。

【Street Guide】東九条-蔭山陽太さん(「THEATRE E9 KYOTO」支配人)

エリアごとに独特の文化や歴史が色づく街、京都。たくさんのガイドブックがこの地の魅力を語っていますが、それが全てではありません。旅を忘れられないものにする、驚きや発見。その地を自分の足で巡り歩いた人だけが見つけられる、知られざるスポットがま…

美術館からカフェまで多彩! 近代建築の宝庫・京都を巡ろう

京都の近代建築について、京都市文化財保護技師の石川祐一さんにインタビュー。「近代建築の宝庫」といわれる京都の建築物のなかから、美術館やレストラン、カフェなど、誰でも利用できるスポットを見どころとともに教えていただきました。

【PR】「燃えよ剣」映画化記念!新選組 隊士らの生きた証をたどる 壬生の屯所とその周辺

鬼の副長、土方歳三の生涯を描いた司馬遼太郎の名作「燃えよ剣」が、岡田准一さん主演で55年ぶりに映画化され、再び注目が集まる新選組。幕末、庶民出身ながら歴史の舞台に躍り出て、短い生涯を燃やした土方らの生きざまは、今も多くの人の心をつかんで離さ…

京都駅からのバス攻略法~京都総合観光案内所<京なび>スタッフに聞きました!

京都総合観光案内所<京なび>のスタッフさんに伺った、京都のバスや電車を使いこなすコツやポイントをご紹介。スムーズな京都観光が楽しめるよう、予習しておきましょう。

【京都観光のプロが徹底解説】時代祭が面白くなる!時代祭に込められた思いと衣装の魅力とは?

京都三大祭のひとつ・時代祭 。 時代祭の行列ってどんな意味があるの?時代ごとに変わる衣装って?京都観光のプロと平安神宮の宮司がご紹介します。

料亭入門! 京都「近又」七代目主人・鵜飼治二さんに聞く料亭の魅力と楽しみ方

京都の料亭とはどんなところなのでしょうか。その魅力や楽しみ方、気になる予約や服装のマナーについて、創業220年の老舗料亭「近又」の七代目当主・鵜飼治二さんに教えていただきました。格式にとらわれず、いろんなことに興味を持ち、料理や空間を五感で味…

【京都一周トレイル®公式】入門編! トレイルランニングの始め方

地元の人にも観光客にも人気の「京都一周トレイル」をより楽しむため、トレイルランナープロフェッショナルコーチのきむかつコーチこと、木村克己さんが、トレイルランの魅力や準備アイテム、おすすめコース、マナーなどを教えます。誰でも気軽にトレランが…

京都五山送り火連合会会長が語る、「京都五山送り火」の成り立ち、行事に込められたご先祖様への思い

京都五山送り火は、祇園祭と並び京都の夏を彩る伝統行事です。今回、京都の魅力をさまざまなかたちで発信するらくたび・若村亮が、京都にお住まいの方でも知らない送り火の「裏」をご紹介します。

【祇園祭の復習】祇園祭の裏側に迫る!函谷鉾の囃子方に聞く、受け継がれる伝統とお囃子への思いとは!?

京都の夏の風物詩であり、京都三大祭のひとつにも数えられる「祇園祭」。鉾の上で演奏されるお囃子に合わせて山鉾が巡行する姿は、祭りのハイライトとも言われます。残念ながら昨年に続き山鉾巡行は中止となりましたが、今年は文化財の保存・技術継承のため…

京都国立博物館主任研究員・末兼俊彦先生に聞く刀剣の「いびつ」な魅力

近年話題の「刀剣」の魅力について、京都国立博物館研究員の末兼俊彦先生にインタビュー。鑑賞のポイントをはじめ、金属工芸としての刀や、誰もが引きこまれるどこか「いびつ」な魅力について聞きました。注目の「京の国宝」展(京都国立博物館)や、名刀が…

【観光ガイドのプロが徹底解説!】山鉾めぐりが一層奥深くなる!覚えておきたい祇園祭の楽しみ方

京都三大祭のひとつである「祇園祭」。山鉾が巡行するシーンを観たことがあるという方もいるかもしれません。でも、祇園祭の歴史や起源、山鉾巡行の意味についてはあまり知らない……という方も多いのではないでしょうか。今年こそ、疫病退散を願う祇園祭の本…

雨の日のしっとりした京都の楽しみ方! 美術館・ギャラリー・重要文化財の邸宅…注目の観光スポット3選

雨の日の京都観光におすすめの屋内施設をご紹介! 嵐山で話題の「福田美術館」や昨年一般公開が始まったギャラリー「嵐山 祐斎亭」、重要文化財の「旧三井家下鴨別邸」など、雨の日はもちろん、お天気の日にも行きたくなる、ちょっぴりツウな注目スポットを…

食卓の真ん中にいる名脇役。 京都パン文化

京都を全国パン消費量一位にしたのは進々堂? 「デイリーブレッド」誕生秘話。 文明開化とともに歩んだ進々堂の歴史。 今や本場フランスを超えた日本のパンの技術。 成熟した消費者に認められ続けるパンを。 続木さんが個人的に好きだと語る特別なパン。 京…

【観光ガイドのプロが徹底解説!】知っておきたい「葵祭」の基礎知識

京都三大祭のひとつ「葵祭」。昨年に続き、葵祭も行列など一部の行事が、残念ながら中止となりました。こんな時だからこそ、祭りのことをもっと学んでみませんか? 知らない人にもわかる「葵祭」の基礎知識です。

中華のルーツも京にあり? 京都中華料理文化

知れば知るほど奥深い「京風中華」、その定義とルーツに迫る。 京都の中華は、ヨソとはちょっと違う。近ごろそんな話をよく耳にする。しかしひと口に「京風中華」といっても、味つけのことなのか、町家など店の構えのことなのか、京野菜など素材が京都産だか…

京の食文化のバックヤード『京都市中央卸売市場』

昭和35年 仲買人店舗 中央卸売市場発祥の地である京都が果たすべき役割。 日本で最初に中央卸売市場ができたのが、ここ京都だということを知っている人はそれほど多くあるまい。と同時に、開設の目的に日本史の教科書で見覚えのある、あの「米騒動」が深く関…

四川料理×音楽のコラボ! ウィズコロナ&ポストコロナ時代の「音で楽しむ“黙食”」

本場四川料理の「祇園四川 燕来房(ヤンライファン)」が、料理人&音楽家のユニット「EATBEAT!」とコラボし、中華の調理音と京都の生活音をリミックスした曲を聴きながら楽しむ、黙食体験の提供をスタート。新たな食の楽しみ方である「音で楽しむ“黙食”」…

京菓子の“今”―伝統を受け継ぎ、未来へつなぐ美しい食文化

長い歴史を越えて今に息づく、京の和菓子。時代の流れと共に、緩やかに変化し、それぞれのお店が伝統を守りながら、心のこもったていねいな菓子づくりを続けています。創業210余年の菓子司「亀屋良長」を訪ね、京菓子の今と昔、さらに未来に向けた思いを伺い…

京の暮らしに息づくおもてなしの心「仕出し」

お客さまより注文を受け、料理を作って届ける「仕出し業」は、日々の暮らしや年中行事を大切にする京都独特の食文化です。近年はめっきり少なくなってきましたが、ここ「菱岩」は200年近く続く仕出し専門の老舗として現在もその伝統を守っています。お店を訪…

京都観光もサステナブルな新時代へ!<SDGs>を実践できる話題の2施設と京都市の取り組み

「SDGs(エスディージーズ)」とは?「マイボトル推奨店」など京都市の取り組みや、サステナブルな話題の施設「GOOD NATURE STATION」、シアトル発の人気ホテル「Ace Hotel Kyoto」など、SDGsに対する取り組みに力を入れる京都市の施設も紹介します。

【京都を楽しむ自転車旅】スポーツバイクで風に乗って 森と山里をぐるり 京北編

日本の原風景の姿を残す自然豊かな里山、京北。ロードバイクで京の大自然を肌で感じます。ご褒美には土地の恵みがつまった"ごちそう"も。

【京都を楽しむ自転車旅】ミニサイクルでのんびり、 水とお酒のまち 伏見めぐり編

もともと「伏水」と書かれていた伏見。良質で豊かな水とそこから生まれた酒造りの文化、かつて栄えた水運の名残など、自転車でのんびりとめぐります。

【京都一周トレイル®公式】洛西の絶景を目指して! 松尾山から京の町並みを一望(西山コース後編)

京都一周トレイル®の西山コース後編。嵐山をスタートして、標高276mの松尾山を歩き、阪急上桂駅を目指します。途中には、渡月橋や法輪寺、地蔵院などの観光スポットのほか、ジェラート店や名物蕎麦のある老舗茶屋、和菓子店などにも立ち寄ります。

【京都を楽しむ自転車旅】アートも自然も大満喫!  哲学の道・岡崎編

京都きっての芸術とカルチャーの中心地、岡崎エリア。そこから疏水に沿って延びる散歩道「哲学の道」界隈の名所を訪ねます。小回りのきく自転車だからこそ叶う、アートと自然の"いいとこどり"。

京都のプロに聞いた!写真家・中田昭さんおすすめの穴場桜スポット

神社やお寺、庭園、祭りなど、京都の風景を撮影し続ける写真家・中田昭さんに、今こそ行きたい京都の穴場桜スポットを聞きました。有名ではないけれど見事な桜に出合える郊外のスポットや、人気観光地の隠れた絶景スポットなど、密を避けて楽しめる桜を紹介…

【Withコロナ時代のおもてなし②】京都市内の神社・料亭・人力車

ウィズコロナ時代の今、さまざまな施設で安心安全にサービスを提供するための感染症対策の工夫がされています。京都市内の神社、料亭、人力車で取り組まれている感染症対策をご紹介。訪れる観光客の方も迎える地元の方も、安心できるさまざま対策や工夫があ…

≪京都の予習≫京都の寺院で出会える雲龍図の秘密に迫ろう

京都の寺院の法堂天井に描かれる雲龍図。個性豊かな京都の雲龍図のなかでも、世界遺産・天龍寺をはじめ、妙心寺、相国寺、建仁寺と、スケールの大きい迫力ある雲龍図をご紹介。法堂の天井に龍が描かれる意味も解説します。

【Withコロナ時代のおもてなし①】京都市内の劇場・市バス・レンタサイクル

ウィズコロナ時代の今、さまざまな施設で安心安全にサービスを提供するための感染症対策の工夫がされています。京都市内の劇場、レンタサイクル店、公共交通機関で取り組まれている徹底した感染症対策をご紹介します。

ランチで“黙食”"個食"を実践!一人で京の町家ごはん

自然と黙食が実践できる一人ランチにぴったりな、京都の町家ランチをご紹介。SNS映え間違いなしの手巻き寿しや、京都らしいおばんざいプレート、花街・祇園で愛され続ける老舗のうどんなど、多彩なジャンルの町家ランチが勢ぞろい。

おうち時間が楽しくなる! 京の老舗の調味料をお取り寄せ

お取り寄せできる京都の老舗の調味料をご紹介。味噌、七味唐辛子、ごま油、おだしなど、誰もが気軽に使えるアイテムがたくさん。いつもの食卓がレベルアップしそうな、素材や製法にこだわった京都の調味料をご紹介します。

京漬物から餃子まで京名物いろいろ! お取り寄せで京都を楽しもう

にしんそばに、老舗のお漬物、料亭が手がける和菓子など、ご飯のお供からスイーツまで、京都には取り寄せたくなるグルメが満載! 地元ライターがおすすめする、絶品取り寄せグルメを紹介します。

野菜たちが育った風景と 作り手の営みに想いを巡らせながらいただく一皿、一鉢。 そのすべての料理に命が宿っています。

「草喰なかひがし」は、最も予約が取りにくい店として全国に知られる人気の料理店。その人気の秘密は、主人・中東久雄氏が自ら、野や山に分け入ったり畑に訪れたりして集めた食材を丁寧に料理することで、野山の生命力や農家の想いが込められた美味しさにあ…

観光に関するお問合せ
京都総合観光案内所(京なび) 〒600-8216
京都市下京区烏丸通塩小路下る(京都駅ビル2階、南北自由通路沿い)
TEL:075-343-0548
京都観光Naviぷらすの運営
公益社団法人 京都市観光協会
〒604-0924
京都市中京区河原町通二条下ル一之船入町384番地
ヤサカ河原町ビル8階
サイトへのご意見はこちら

聴覚に障がいのある方など電話による
御相談が難しい方はこちら
京都ユニバーサル観光ナビ 京都のユニバーサル観光情報を発信中。ユニバーサルツーリズム・コンシェルジュでは、それぞれの得意分野を持ったコンシェルジュが、京都の旅の相談事に対して障害にあった注意事項やアドバイスを無償でさせていただきます。
京都観光Naviぷらす
©Kyoto City Tourism Association All rights reserved.
  • ※本ホームページの内容・写真・イラスト・地図等の転載を固くお断りします。
  • ※本ホームページの運営は宿泊税を活用しております。